「背中スイッチ」に関する質問 (74ページ目)

来月3歳になる子供と1ヶ月になったばかりの子供がいます。 私は元々気は長くないタイプですが、最近イライラしやすくなってます。 夫は今月頭から実家に家出してます 実親妹と同居していますが、2人とも正社員で働いており休みの日以外は1人です 上の子は平日保育園に預けてま…
- 背中スイッチ
- 子供服
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんが泣いちゃって寝不足、大変なママさんへ! 赤ちゃんが泣いている時には抱っこしてできるだけ一定のペースで5分間歩き、その後、赤ちゃんが寝ついたら抱っこしたまま座って5分から8分ほど待ってからベッドに寝かせると、赤ちゃんが起きずに眠れる可能性が高いということ…
- 背中スイッチ
- 赤ちゃん
- 体
- 上の子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2

寝かしつけがしんどいです😢 生後5ヶ月の娘がいるんですが、抱っこか添い乳でしか寝てくれません😢夜はもちろん、日中も…。 だんだん体重が増えてきて体力的にも辛くなってきたし、最近しんどいと思うようになりました😢 グズってなかなか寝なかったり、やっと寝たと思っても背中ス…
- 背中スイッチ
- 旦那
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ
- 8








1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今は午前中母乳、夕方から母乳の後にミルク2.3回足してます。あまり量が出てないので母乳量増やしたいのです。 皆さん1ヶ月ぐらいだと授乳回数は10回以上ある方が多く、泣いたら吸わすと言うのをよく見ます。 うちの場合だと、 授乳→しばらく1人遊び…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 赤ちゃん
- 遊び
- 授乳回数
- 初めてのママリ🔰
- 1

外出時のぐずぐず対策 もう少しで5ヶ月になる男の子のママです。 家にいる時は基本セルフねんねで、絵本→寝室→オルゴールで寝かしつけをしてるのですが、外出時に寝られなくてぐずぐずしてしまった時、皆さんどうされてますか? この間市が主催している同じ月齢の👶🏻&ママのイベ…
- 背中スイッチ
- 絵本
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 0



月齢4〜6ヶ月のお子さんがいる方、寝かしつけはどうしてますか?🥲 生後5ヶ月の娘がいます。完母で育てています。 産まれてからずっと、抱っこで寝たあとにそっとベッドに置いて寝かせる方法をとっていました。 最近は寝る前に授乳をし、授乳中は必ず寝落ちするのでそのままベッ…
- 背中スイッチ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ
- 4

生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃん、寝ません😭😭😭 背中スイッチが敏感な上に抱っこマンです。 授乳してうとうとしても置くと泣き、抱っこしてうとうとしても寝れずにギャン泣き。 結局昼間と夜寝る前のミルクをあげた後くらいしか、そのまますんなり寝るか機嫌良く起きてるかというこ…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 母乳
- エルゴ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 4

赤ちゃんの時から非常に抱っこマンで泣き虫でした。 シャワー5分とトイレ以外はずっと抱っこ、、背中スイッチどころか私の腕から離すとスイッチでした。 結局腱鞘炎になり、重くなってきた時には足の筋を痛め暫く歩行も辛かった程です。夜泣きや夜驚症も凄く2歳半過ぎて初めて5〜…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- 2歳
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 2




アパートで上の子と赤ちゃん2人自宅保育だからなのか、下の子の背中スイッチもやばいからか、昼間全然赤ちゃん寝ない🥹こんなもんなのか?
- 背中スイッチ
- 赤ちゃん
- 保育
- パート
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ生後1ヶ月になります。元々夜は19時くらいから朝6.7時くらいまで3.4時間置きに起きてミルク飲みます。(完ミです。)ただ朝起きてから夜寝るまで基本的に起きています。前はずっと泣いていたのですが、最近は起きていても機嫌がいい時間が少しでてきました。昼間は背中スイ…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1


2ヶ月の子の寝かしつけについてです 約5.5キロの男の子、最近背中スイッチが発動し始めて置くと起きてしまうので抱っこで寝ています。 首座り前なのでずっと横抱きなのですが、ついつい私の背中が丸まってしまい肩や背中がバキバキに痛いです😭(笑) コニーでも寝てくれるのでコ…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 男の子
- ストレッチ
- 横抱き
- Aちゃん
- 1




関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水