「指しゃぶり」に関する質問
ママリでは今、「指しゃぶり」に関する質問が25684件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!




生後8ヶ月なのですが、最近指しゃぶりが増えました💦 今まではほぼ指しゃぶりをしていたことはなく 急に増えました🫠 昼間は気付いたら歯固めやジョイントマットの切れ端を渡して噛んでもらってます。 ですが今朝親指を見たら赤くなっていて、 このままだと吸いだこになってしま…
- 指しゃぶり
- 生後8ヶ月
- おしゃぶり
- ジョイントマット
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1






今月1歳になったばっかの娘 今さら指しゃぶりからおしゃぶりに変えても大丈夫なんでしょうか、、?? そもそも親指大好きっ子だから指しゃぶりやめれるかだけど、、😅
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 親
- 夫
- 1歳
- K
- 1


もう少しで一歳になる生後11ヶ月の息子の発達について気になることがあり質問です。 まず模倣をしません。バイバイもパチパチも全て両手をブンブン振り回します。指さしもしません。 つかみ食べ物も好きなボーロをあげても口を私の持ってるボーロに寄せて犬のように食べ、手に渡…
- 指しゃぶり
- 着替え
- 運動
- 生後11ヶ月
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 0




おくるみ卒業…? 生後2ヶ月でよく動きます。 吐き戻しひどくファルスカのベッドインベッドで傾斜クッション付き&おくるみで寝てます💤 よく寝てくれますが、昨夜怖いことがありました。傾斜あるせいでずり落ちていき、おくるみの巻きが緩かったからか体だけずり落ちていっておく…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- スリーパー
- おくるみ
- 体
- はじめてママリ🔰
- 2




生後9ヶ月、夜泣きしたことがなく、発達障害が不安です。 周りでは7ヶ月から夜泣きする、なかなか寝付かないといる方しかいません。 うちは産まれてから指しゃぶりセルフねんね、夜泣きしたことほとんど無いです。7ヶ月ごろに4、5時に起きるようになった期間があった程度です。 …
- 指しゃぶり
- 夜泣き
- 生後9ヶ月
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 4






お子さんが抱っこ以外で寝る方に質問です。 寝る時に安心感を得る手段としてしていることはありますか? 例えば、指しゃぶり、おしゃぶり、タオル系をくわえる、などです。 生後2ヶ月の娘を早めにセルフねんねをさせたいので、ゆるくネントレをしていますが、指しゃぶりとおしゃ…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 上の子
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 8

離乳食中期で野菜などみじん切りして 下でつぶせる柔らかさを心がけてますが、 💩で固形の人参がよくですが普通ですか? うちの子は口にご飯いれるたび指しゃぶりするので 噛んでないからそのまま固形で出てきてるんじゃ ないかと思って心配です。 みなさんどうでした?💦
- 指しゃぶり
- ご飯
- 野菜
- 人参
- 離乳食中期
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水