「指しゃぶり」に関する質問 (3ページ目)

2ヶ月の息子が親指だけ指しゃぶりするんですが4歳の娘もまだ指しゃぶりしてるのでトラウマでやめさせたいです。 赤ちゃんの時から指しゃぶったら外したりおもちゃやおしゃぶりにしたりして対策した方がいいですか?😭 1.2歳になったら様子見てと聞きましたが4歳まで指しゃぶり来て…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2


10月で2歳になる子が指しゃぶりをします。 特に暇そうな時や眠そうな時です! おしゃぶりはしたことなく指しゃぶりもしてなかったのですが保育園に行き始めてから周りのまねなのか指しゃぶりが多いです🤔 どうやってやめさせたらいいのでしょうか?
- 指しゃぶり
- 保育園
- おしゃぶり
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後2か月の女の子を育てています 最近になり夜は指しゃぶりで少しずつセルフねんねで寝てくれるようになってきました! ただもともと吐き戻しが多いほうで今まではすぐ寝かせるのが怖くて抱っこで寝かしつけしていました。 最近はすぐに指しゃぶりしたいのか、抱っこだと嫌が…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 女の子
- ゲップ
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月になるのですが、手の使い方に左右差があるのが気になっています。左手より右手を多く使い、指しゃぶりや、ベビージムのおもちゃに手を出すのも右手が多いです。左手を全く使わないわけではないですが、正常の範囲なのか心配で、、 同じような方いらっしゃいましたら様…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- ベビージム
- はじめてのママリ🔰
- 2


来週で生後10ヶ月になります 指しゃぶりがひどいです😔 一時期落ち着いてたのですが先月から復活して起きてる時も寝てる時もずっとしゃぶってます 遊んでる時はしてないですが常にお口ぽかんで舌の位置も下がってます💦 歯は下が2本だけ生えてます 授乳してもすぐしゃぶるし離乳食…
- 指しゃぶり
- 離乳食
- 授乳
- 生後10ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2

赤ちゃんの仕草で、お腹の中にいた時と同じだなーっていうのありますか? うちの子は3ヶ月なる前くらいから右手の指しゃぶりを多くしているのですが、さっき何気なくエコー写真見返してたら妊娠13週のときも右手を口元に持って行ってました🥹 お腹の中思い出して安心するのかな…
- 指しゃぶり
- 妊娠13週目
- 赤ちゃん
- 妊娠
- エコー写真
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳になる息子の指しゃぶりをやめさせたいです! 外出先でもあちこち触った手を指しゃぶりするので汚くて耐えられません。 どうやったら辞めれますか?🥲 絆創膏は効果なかったです😱 爪に塗る薬はどうなんでしょうか?
- 指しゃぶり
- 2歳
- 外出
- 息子
- はじめてのママリ
- 2

指しゃぶりやめさせた方、 どうやって辞めたか教えてください🙇♀️ 2歳0ヶ月です。まだ大丈夫だよ〜なんて言われますが、私自身が辞めれずガタガタになり、外科手術するまでになってしまったので、2歳の誕生日を機に辞めさせようとしています。 現在は、おゆびバイバイだよ〜と…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- クリーム
- 夫
- 誕生日
- はじめてのママリ🔰
- 1

おしゃぶり卒業した子指しゃぶりしてますか??🥹 おしゃぶり卒業をそろそろ考え出してるんですがおしゃぶりしてないとずっと指くわえてるのでまだ卒業しなくてもいいのかなと悩みます🥹
- 指しゃぶり
- おしゃぶり卒業
- はじめてのママリ🔰
- 4

2ヶ月半👶🏻 指しゃぶりをしますが、この時期はまだハンドリガードでしょうか? このまま指しゃぶりになるんでしょうか🥲 息子は拳を食べていましたが、指しゃぶりはなく成長したので心配です。
- 指しゃぶり
- 息子
- ハンドリガード
- ママリ
- 0

生後2ヶ月。発達障害では無いかと心配しています。 お腹が空いたとか眠い時にグズって泣いて抱っこすると背中を海老反りになって強く泣きます。 目を合わせてニコニコしてくれるのが可愛いから機嫌が良くいる時にこちらが抱っこしたくて抱くと海老反りをして泣きます。 指しゃぶ…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 海
- はじめてのママリン🔰
- 3








明日から家族で1泊2日の旅行なのですが、ベビーカー持って行くか悩みます…先輩ママさん相談のってください! 関東在住で、 羽田空港発、小松空港着。金沢へ旅行します☺️ 羽田空港まで電車で1時間半です。 ベビーカーを持って行かないとすると、 空港でのレンタルと、金沢につ…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 旅行
- レンタル
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 1

生後8ヶ月 指しゃぶりを減らしたい 常に指しゃぶりをしており困っています。 離乳食中期になり、食べる量も増えて途中で飽きたりぐずったりして指しゃぶりをします。 特に魚を食べた時はありとあらゆるものが魚臭くなり 手を洗っても結局指しゃぶりをするのでずっと臭いです。…
- 指しゃぶり
- 生後8ヶ月
- 食事
- 魚
- 離乳食中期
- はじめてのママリ🔰
- 0


甘え泣きが減りました💦 眠い時は1人で指しゃぶりして寝るようになり、寝返りしてうつ伏せになることができるようになり、抱っこして!も泣くことが減った気がします。 これは正常な発達ですか? 落ち着いたらまた抱っこして泣きは復活しますか?
- 指しゃぶり
- 発達
- 泣く
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後2ヶ月です。 最近指しゃぶりをしたいのに上手く口に入らなくて 泣いているのでおしゃぶりに手を出してみようかなと 思うのですがオススメありますか? やっぱりピジョンですか?🤔 歯並びの心配はありますが 指しゃぶりより卒業しやすいかなと思い、、
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- オススメ
- ピジョン
- こあら🐨
- 1

6ヶ月で、寝返りをするためスワドル卒業します。 夜寝る時は皆さん何を着せていますか? 首座りはしていて、腰は座っていません。 指しゃぶりで肩周りがビチョビチョになるため、 スリーパーではなくロンパースにしようと思ったのですが、 ユニクロの上下セパレートのパジャマを…
- 指しゃぶり
- パジャマ
- スリーパー
- ユニクロ
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水