※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月、朝一ミルクが欲しいときでも、全く泣かず指しゃぶりで落ち…

生後10ヶ月、
朝一ミルクが欲しいときでも、全く泣かず指しゃぶりで落ち着かせています🫠
指しゃぶりを外すとやっと泣きます。
外さないと永遠と指しゃぶりでミルク飲まなくても平気そう。
こんな赤ちゃんいますか?🥺💦
他にもいろんなところで違和感あり発達疑っています🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はミルク?って聞いたらぐずり出します。
聞かなければ、朝起きてから離乳食の時間まで遊んでますよ。
たまに私がミルクあげるの忘れる時があっても、なにも言わずに遊んでて、
思い出した時に、あ!ミルク飲む?って聞いたらぐずり出してミルク欲しがります。

指もよく口の中に入れてますが、よだれの量もまた増えてきたので歯が生えてくる前兆かな〜と思ってます。歯茎かゆいのかな、と。

個性もあるので、発達に関してはもう少し大きくならないときちんと分からないんだろうなーって思います。
でも、心配ですよね。
発達が遅くても早くても、ネットに書かれてる平均値と比べて不安になりますよね〜
9.10ヶ月検診で相談してみるといいと思います。

3人目のママリ🔰

お利口に待ってられてすごいねありがとうね、では駄目ですか?💦
1人目が知的あり自閉症なので、疑うと全部そうみえちゃう気持ちもよく分かりますが、待ってられて偉いねって気持ちにもなりましたよ🥹🫣

あと発達ってより、単純に指しゃぶりが好きな赤ちゃんもいますので、こうやってママなしでも待ってたり遊んだり間を保たせる事が出来るようになったんだなー成長だなーと思うようにしてました!

ちなみに、うちはよっぽど泣く事のない穏やかな乳児だったのであらゆるところで違和感でした😅