「お金・保険」に関する質問
お金・保険のカテゴリです。出産を控えた方は、出産費用や出産一時金などの手当てについて疑問が沢山あると思います。また、普段の生活費や食費のやりくりについて悩んでいる方も多いです。他にもマイホームの資金や、子供が成長すると生命保険や学資保険などの保険料の悩みも気軽に質問してみましょう!
みなさんお子さんの口座って作ってますか? どのタイミングで作りましたか? お年玉やお祝いのお金を本人の口座に貯めておいてあげたいのですが…いい方法ありますか?
- お年玉
- お金
- お祝い
- はじめてのママリ🔰
- 4
財布別の夫婦です。 育休中、お金が足りない場合どうされてましたか? 貯金してないの?というコメントは無しでお願いします。 出産手当金もすぐに入るわけではないので保育園いれるまで の、2カ月間どうしようか悩んでます。 親に借りた方いらっしゃいますか?
- 貯金
- 保育園
- 出産手当金
- 育休
- 親
- お金
- 夫婦
- みーちゃん
- 5
社労士さんがいらっしゃったら教えてほしいです🙇♀️ 育休明け時短勤務するにあたって、年金が減らない手続きと標準月額が下がる申請をしたと思うのですが、復帰後まもなく妊娠が発覚しました。 この場合次の子の出産手当金は減ってしまうのでしょうか?また、減ってしまう場合は…
- 出産手当金
- 育休
- 妊娠
- 申請
- 年金
- 復帰
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 2
共働きで夫婦共に手取り21〜23万円です。 財布は完全に別で、旦那が光熱費とローンと家族貯金3万円と自分の事と扶養手当として2万円と生活費1万円。 私が子供関係全部(習い事や医療費、保育園関係含む)と食費と日用品とペットと自分の事という内訳です。 旦那の事は分かりません…
- 旦那
- 貯金
- 習い事
- 保育園
- エステ
- 共働き
- 家族
- 夫婦
- 医療費
- 家庭
- 生活費
- 光熱費
- 食費
- 扶養
- 赤字
- ゆき
- 3
出産のご褒美ってよく聞くけどみなさんありましたか? 人によっては何十万もするアクセサリーやバッグとか聞くからすごいなって それって自分から言い出すのか? 旦那が持ちかけてくれるのか? どこからそのお金出てるのか? 旦那の小遣い?旦那の貯金?家計の貯金? 気になり…
- 旦那
- 貯金
- バッグ
- 出産
- お金
- アクセサリー
- はじめてのママリ🔰
- 12
旦那のお金の使い方について 4人子育てしています。 4人目が生まれたばかりで、わたしも育休中。 お金もかかるので貯金したいのに、旦那はゲームにお金を使いたがります。上の子たちと遊んでくれるのは助かりますが、ゲーセンにばかりいきたがります。いらないぬいぐるみなどを…
- 旦那
- 貯金
- 育休
- 子育て
- ゲーム
- お金
- 上の子
- 断捨離
- はじめてのママリ🔰
- 1
ご夫婦で在宅勤務されている方いますか? もしくは、旦那さんが在宅で奥さんが専業主婦の方など、平日に夫婦が家にいる方たちの食費(米、外食費除く、おやつ含む)が知りたいです。 わたしがそうで、2人とも在宅勤務しているのですが、平日はお昼も夜も家で食べていて、食費6万く…
- 旦那
- おやつ
- 気分転換
- 外出
- 園児
- コーヒー
- 夫婦
- 在宅
- 魚
- 食費
- 専業主婦
- 冷凍
- お小遣い
- 外食
- フルタイム
- 物欲
- 正社員
- ぽむぽむ
- 2
現在休職中(夫の扶養に自分と娘が入っています) 適応障害の診断をうけ、雇用保険の延長の手続きは済ませています。有効期限(4年) 今年の夏で延長は3年目になります。 1年半は傷病手当を貰いつつ療養しておりました。それも昨年の今頃に満期になり体調が治らないため、その時は…
- 子育て
- 夫
- モラハラ
- 体
- 資格
- ハローワーク
- 離婚
- 扶養
- 復職
- 失業手当
- ママリ
- 1
育児休業給付金について 2025年4月から育児休業給付金を10割貰えるとなっていますが、管轄のハローワークに問い合わせても「まだ国が発表しているわけではないからこちらからは答えられません」と言われて教えてもらえません。 調べてみると10割給付されるのはずっとでは無いん…
- 旦那
- 育休
- 出産予定日
- 育児休業給付金
- 出産後
- ハローワーク
- きなこ
- 2
[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング