※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

節約について意見を伺いたいです。私のストイックな節約がママ友に引かれた気がします。どうすれば良いでしょうか。

節約することについてどう思われますか?
私は節約が好きで電気水道食費は割りとストイックに節約しているのですが、この前5人くらいのママ友と節約の話しになったときにうちはこうしてるよ~などの話しになりました。ですが、我が家の節約術がストイックすぎるのか若干皆さん引き気味になっていて、もう手土産とかお菓子とか無理してもってこなくて大丈夫だからね😊と気を遣わせてしまいました💦年収は800以上あり割りと不自由のない暮らしができる年収ではあるのですが、勘違い??させてしまったようです😅どうしたらいいですかね??💦もちろん一緒に遊ぶ時は手土産やお菓子を持参は今後もしていくつもりですが、、

コメント

ママリ

生活レベルが合わないと勘違いされたのですかね??
自分で楽しむ分にはいいと思いますが、あまり人に言わない方がいいと思いますよ🙆‍♀️

今回は、私が好きでしてるのよーって伝えたらいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気を遣わせてしまったかんじです笑
    他の方は◯◯はどのスーパーで買うのが安いとか高いとか古古米を食べてるとか、お弁当は業スーの冷凍食品だよ、とか言ってました。
    なので私も週の半分は鶏胸肉だとか、エアコンの設定温度を高めにしてるとか、コンビニはめったに行かないとかそういう話しをしたんですけど、、引かれてしまいました💦

    • 11時間前
  • ママリ

    ママリ


    全然、普通の会話ですけどね。
    鶏胸肉、タンパク質多めでスポーツしている娘も息子も大好きです☺️

    きっと、引かれてないですよ。
    毎回、手土産があることに申し訳ないと思ったのでは?

    私も月に何度も夕飯を行き来するママ友家族がいますが、
    手土産持って行ってないです。
    もちろん割り勘ですし、
    お出かけした時のお土産くらいかな。
    毎回だと何持って行っていいのかわからなくなるくらいです🤣

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、そうかもです。そのうちの2人のママ友は私なんていつも手土産もってってないよ~😆なんて言ってました笑手土産もって行き過ぎだったのかも?私も月に何回もお邪魔させてもらってるかんじの仲良しママさんです。手土産は美味しいものが手に入った時などにしてほどほどにしたいとおもいました☺️
    電気水道食費の節約はストイックですがその代わり旅行が好きで年3.4回はいきます笑お土産ももちろん毎回ではないですが買って行ってるので生活に困ってるとは思ってないかなーなんて思いました。

    • 11時間前
  • ママリ

    ママリ


    旅行に年に3〜4回行かれているなら、
    貧乏なんだ…とか、
    お金に困っているのね。とかでは受け取ってないと思いますよ🙆‍♀️

    旅行よく行かれるようですが、
    楽しかったところどこですか?
    我が家もよく行きますが、
    行く尽くしたと言うか…
    新しいところの発掘が最近プレッシャーです。笑。

    もしお時間あれば教えてください🙏

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    那須高原は毎年多いと2回いってます!オススメです☺️もしかしたら行ったことありますかね?
    沖縄も数年に1度行きますが、本当にいいところです☺️
    行ったことあるかもですが、グランピングもオススメです☺️

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    たくさんの情報ありがとうございます。

    沖縄は毎年行ってます‼︎
    もちろん今年も☺️
    子供の年齢が上がるにつれて楽しみ方も変わるので飽きませんね👍

    那須は夫の実家が近いので、
    何度か行ってますが、
    どのあたりがいいですか?
    あまり遊べるところがない。笑。
    カフェやレストランは美味しいところいっぱいありますよね‼︎

    グランピングどこでしてますか?
    グランピングって普通に旅行するより高いので、
    1泊で20万円とかしません??

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    千葉県や那須でグランピングしました☺️20万もしなかったですよ!6万~10万くらいです。那須は魚釣りやトレジャーストーン、サファリパーク、あとお土産も美味しいのばかりで大好きです☺️沖縄毎年はすごいですね!ちなみに沖縄何泊されるんですか?私は毎年は行けないのでいく時は4~5泊くらいしてます🎵

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    情報ありがとうございます‼︎

    沖縄は大体4〜5泊です。
    今年も7月末から5泊します☺️
    昨年は7月末から台風停滞がありましたから心配です😱

    春休みやゴールデンウィークは子供達の習い事が活発なので、
    近場の温泉程度しか行けないので、
    夏は結構予定組んじゃいます‼︎
    (暑過ぎて近年は4週間まとめてお休みなどがあります)

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

それぞれの家庭の自由であるというのを前提に、

「パパが30分残業したらそこまでしなくても済むのにな」と思ってます✨

手土産の件も、生活に余裕があったとしても、節約がお好きなら、負担に思われたら嫌だな、イヤイヤならいらないよ、と思うと思います💦
「このお土産がなければ、もっと節約できた」という事実は変わらないので、イヤイヤじゃなくても、え、ごめんって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は会社も残業させてくれないんですよね😅昔は好きに残業代つけてたんですけどね💦
    他の方も古古米食べてるとか、野菜は冷凍食品だとか色々言ってたので、私も節約術を話しただけなんですけどね😅

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

節約についての具体的な話はあまり言わないほうがいいと思います。特に、電気ガス水道系はすごく生活が大変そうに聞こえやすいのでやめたほうがいい気がします。
うちも夫婦でまあまあの節約家で特に夫がストイックなタイプなので、俺1人の時間はいいよと何時間もクーラーを切って扇風機で過ごしてくれたりしているんですが、そういうことを笑い話にしても外では言わないようにしています。
ママリさん以外の方のエピソードも含めてほかに出てる話の中だと、古古米(備蓄米ネタで食べてみた!とかじゃなく常食してる場合)と週半分ムネ肉という話は、ちょっと生活が大変そうなのかなーって思うかもです💦スーパー選び、コンビニ行かない、業スー冷食はそんなに感じないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、これからは外では言わないようにしたいと思いました💦
    古古米食べてる方もいて私もびっくりはしましたが、意外と美味しいらしくおすすめされました☺️みんなどこかしらで節約という努力をして子供の為にお金をつかおうとしてるのがわかり私は聞いてて親近感がわき嬉しかったです☺️ですが、いらぬ心配や誤解をされそうなのでもう言わないようにしたいと思いました。

    • 10時間前
てんまま

ママ友ってどこまで話していいのか難しいときありますよね!!
帰った後に「あれは追うべきじゃなかったかも…」っていうことがあるのは、他の交友関係ではなくママ友の集まりなだけな気がします😅

節約だけでなく、ストイックすぎる(無添加、叱らない、など)情報を言うと、やっぱり引かれることもありますよね😅

節約もするけど使うところは使う!っていうイメージに切り替えていけられれば良いかもしれないですね♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰ってから言わなくていいこと言っちゃったなってたまに思うことあります😅でも私は言われた事はあまり気にしないタイプなんですけどね。
    旅行の為に節約してるんだーくらいに話したいと思います!

    • 6時間前
あいうえお

価値観の違いですかね💦
お金のあるないに関わらずそこまで節約しているなら手土産は申し訳ないと思ってしまいます💦
私の感覚だと週の半分は鶏胸肉と言われると本当に切り詰めないとダメなくらいお金ないのかな?と思ってしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手土産といってもほんと気持ち程度のやつです😅とりむね肉美味しくて安いし身体にもよいしでいいことづくしなので私はよく調理に使うしオススメなのですが、貧乏人ぽいんですかね💦あまり外ではいわないようにしたいと思いました💦

    • 9時間前