「お金・保険」に関する質問







保育料高い!!!! 保育料の通知が届いて、66700円でした😭 高すぎる、、、、。 考え方って、これであってますか??💦 ➖➖➖➖➖➖➖ ➖➖➖➖➖➖➖ ◯産休育休:R6 1月~ ◯出産:R6 3月 ◯育休終了:~R7 4月末日 ◯仕事復帰(時短):R7 5月1日~ ◯R7 4~8月分の保育料:R5の所得が反映(フル…
- 保育園
- 産休
- 育休
- 保育料
- 出産
- 仕事復帰
- フルタイム
- 時短勤務
- はじめてのママリ
- 4



3月11日出産。 3月18日に出産手当金の書類をけんぽに郵送済。 1ヶ月検診後に育休手当に必要な母子手帳のコピーを会社に届ける予定。 出産手当金、育休手当金はそれぞれいつくらいに振り込まれますか?? また、育休手当金は産休手当金のように自分で書く書類はあるのでしょうか…
- 出産手当金
- 母子手帳
- 産休手当
- 育休手当
- 会社
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 1


育児休業給付金についてです。 3月で1歳半になるタイミングで保育園に入れていなかったので育児休業を延長して、4月から慣らし保育、5月7日から職場へ復帰するのですが、手当はいつまでもらえるのでしょうか?
- 保育園
- 育児休業給付金
- 1歳半
- 職場
- 復帰
- 慣らし保育
- 🍓
- 3

皆さん年にどれくらい貯金できてますか〜😭 3人目出産して私は育休に入りましたが、育休手当はありません、、 時短パートでしたが、やはりあるのとないのとでは違います、、 どうやって節約とかしてますか〜😭😭😭
- 節約
- 貯金
- 3人目
- パート
- 出産
- 育休手当
- 時短
- 🌤
- 2







生活費、家事分担について 長女4歳、次女1歳、夫婦4人家族です。 月に住宅ローン、管理費で14万円出ていき、4月から保育園のお金が5万円程度かかりこれは減らせない部分です。 また、子供個々の学資保険と財形貯蓄が約7万かかります。 主人20万、それ以外は私が払い、子供…
- 旦那
- 貯金
- 保育園
- お風呂
- 学資保険
- 住宅ローン
- 家事
- 育児
- 4歳
- 遊び
- お金
- 1歳
- お弁当
- 家族
- 体
- 夫婦
- 生活費
- 食費
- 冷凍
- 結婚
- 外食
- パニック障害
- 復職
- 固定資産税
- 主人
- くろいろぱんだ
- 1

育休2年目、4月から保育園!仕事復帰! 去年引っ越し家購入、どんどんお金使い このタイミングで貯金が底つきカツカツカツカツ生活! 家計見直して0から貯金頑張ります!😭😭 節制します応援してください😭😭😭😭
- 貯金
- 保育園
- 育休
- 生活
- お金
- 仕事復帰
- 引っ越し
- はじめてのママリ
- 1

住宅ローン控除1年目について 昨年マンションを購入して住宅ローンが始まりました。 ローンの説明では住宅ローン控除が15万前後ほど出るからそれを固定資産税にまわしていけば〜って説明があったのですすが… 今年確定申告をしたら還付金は0と出ました。 昨年定額減税があった…
- 住宅ローン
- マンション
- 年収
- 確定申告
- 固定資産税
- はじめてのママリ🔰
- 2


旦那さんの一馬力のご家庭 月手取りの何割を貯金されてますか? 浪費しがちな夫婦なので毎月何割貯金!と決めようと思っています😇💦 参考にさせてください!!
- 旦那
- 貯金
- 夫婦
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 3


[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング