
年収5〜700ぐらいの方、それ以外でも、貯金、積立、投資などどんな感じ…
年収5〜700ぐらいの方、それ以外でも、貯金、積立、投資などどんな感じでしてますか??
割合や金額など参考にしたいので教えてください。
あと子どもの児童手当をどうしてるかも知りたいです!
現在はすぐに出せる貯金が200、定期で160、私の個人年金、第一子積立(児童手当)第二子は児童手当そのまま。
ほんとにお金の事わからなくて、旦那も無頓着です。お小遣い制で全て私が管理しています。
やっぱりにnisaとかやった方がいいんでしょうか??
- ママリ(生後6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家計ではなく自分の分だけなら、手元の貯金(すぐ出せる)が300万程、投資や積立が1000万程です。
児童手当は金利のいいネットバンクに預けてます。積立と迷ってますが、アメリカ経済不透明なのでちょっと様子見てます😅
nisaはおすすめする人と絶対やめた方がいいと言う人がいて迷いますよね💦私はやってますが、絶対おすすめ!とは言えません。リスクがあっても大丈夫なら銀行で貯金してるより増える可能性はあるのでやってみてもいいかと思います☺️

ままり
現金200万、それ以外はNISAに回してます。1300万くらいあります。
独身時代の貯金はまた別で投資に回したり定期のままのもあります。
子どもが産まれてからNISAを少額からはじめました。そのときはジュニアNISAがあったので児童手当含め家族貯金合わせて入れられる分は入れました。
今は親名義のNISAに児童手当も関係なく回してます。
NISAなど投資はやってみないと正直分からないかなと思います。少額でやってみて、やりながら勉強する、自分がどれくらいリスクを取れるか、人それぞれなのでやってみて判断するのがいいと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!1300万もすごいです!さらに独身時代のものもあるんですね!
nisaは始めるにあたって色々勉強しましたか?- 3時間前
-
ままり
最初は30万ぐらい、よく耳にする企業の銘柄を買ってみて値動き見ながら勉強しました。
持ち株があることで意識も変わってきました。
NISAの内容は金融庁のHPでとりあえず確認してから始めましたよー- 1時間前
ママリ
ありがとうございます!1000万すごいです!!
うちも第二子はネットバンクですが今後どうしようかと…
やっぱりnisaを始めてみようかなぁ。