
小学生の問題について、修飾語の部分を教えてください。具体的には、①と②の「東京まで」と「東京までの」の修飾語についてです。
小学生の問題に解ける方いますか?
修飾語について。
①東京まで電車に乗った。
②東京までの電車に乗った。
①東京まで
②東京までの
の修飾語はどの部分でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
①乗った
②電車
じゃないですか??

はじめてのママリ🔰
修飾語以外は無くても意味が通じるとかですかね🤔
①東京まで乗った
②東京までの電車
-
はじめてのママリ🔰
全然わからないみたいです💦
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
お役に立てず申し訳ないです…😂
学校ではどのように教わったんでしょうか??- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
忘れたみたいです💦
- 7時間前

初ベビお
AIに聞くのが1番かと思います!笑
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね💦
- 7時間前

はじめてのママリ
わたしは、「の」がでてきたら、「の」のすぐ次にかいてある名詞を答える。
「の」がないときは「。」の前の動詞答えるんだよ、って教えてます!
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じで教えてみます!
ちなみに…
(例文)修飾語
(楽しげに)写真を見る。
(楽しげな)写真を見る。
だとどうなりますか?- 7時間前
-
はじめてのママリ
名詞のとこで切って、意味が伝われば名詞を修飾してることになりますよね!
たとえば、「楽しげな写真」とはいえるけど、「楽しげに写真」とはいえない。
だから(楽しげに)→見るを修飾
(楽しげな)→写真を修飾- 7時間前
はじめてのママリ🔰
どのように教えたら子供に伝えられますかね?
はじめてのママリ🔰
下に返信していましました🙇♀️🙇♀️