
コメント

はじめてのママリ🔰
税金の扶養か社会保険の扶養かで変わると思います。
確定申告とか住民税とかは税金の扶養で年の途中から外れると言うことはないです。
外れる場合は1年間まるまる外れることになって年末調整で言うだけで大丈夫なので、特に何も言わず、年末調整の時に扶養に入れなければ終わりです!

ママリノ
旦那さんの会社に扶養から抜ける手続きを聞いて手続きをします。
職場はそのままで
勤務時間を増やすなら、今も住民税がかかってるならそのまま引かれるだけなのでオッケー。
確定申告も不要。年末調整だけでいいです。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
旦那には、手続きを聞いてもらおうと思います。- 4時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️