「ネントレ」に関する質問
ママリでは今、「ネントレ」に関する質問が13085件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

4歳になったら添い寝もないのが普通なんですか??友人2人と久しぶりに会って、2人とも4歳になってから子供部屋1人でおやすみ〜で勝手に寝てるよ!って言われて、ネントレ?したみたいで最初は大泣きだとらしいです、、、私の娘は寝たふりで添い寝なんですけど、みなさんどのよう…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 4歳
- 大泣き
- 子供部屋
- はじめてのママリ🔰
- 6

抱っこで寝かしつけしてたお子さん、いつ頃から布団でトントンだけで寝れるようになりましたか?? 抱っこで寝かしつけしてて特に困ってはないのでネントレするつもりはないんですが、いつかは自分で寝れるようになるのかなと思ってきました🥺
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 布団
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2

1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の息子がいます。 皆さんこの時期はどのように寝かしつけていましたか? 特に日中うまく寝ることができずにいるのでアドバイスいただきたいです。 また、ネントレには賛否両論ありますが、ネントレをされた方は何ヶ月から始めましたか? 今はネントレを意…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 妊娠中
- 息子
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 1

下の子が生まれてから、上の子には目に見えた赤ちゃん返りはありませんでした。しかし、最近夜だけ赤ちゃん返りが始まりました。 今まではママと息子で寝る機会が多かったのですが、2人目が生まれてから二階にパパと上の子、一階にママと下の子で寝るようにしました。 最初はでき…
- ネントレ
- 夜泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- 里帰り出産
- はじめてのママリ🔰
- 2




睡眠退行?でセルフねんねできなくなった方、どのように対応していましたか?またセルフねんねできるようになりましたか? 生後2ヶ月ごろからゆるネントレをしていて、ベッドに置いて5〜10分で入眠していました。たまに泣くことはあっても、2、3分で泣き止んで1人で寝ていきます…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- ベッド
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3〜4ヶ月のママさん 朝寝昼寝夕寝はどこでされていますか? 環境を教えていただきたいです! また、置いて寝れなかったけど ネントレなどで布団で寝れるようになった方 いらっしゃいますか...???
- ネントレ
- 布団
- 昼寝
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


ネントレについて そろそろネントレを始めようかと思っていますが、20時までにはお風呂にはいり寝室でミルクをあげています。 (上の子の予定でこれより早くは無理です) 寝かしつけまでに1時間〜長いと2時間かかります。 基本ミルク、授乳の寝落ちです。 泣かせる?ネントレをした…
- ネントレ
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 0








生後9ヶ月、抱っこでしか寝れません。 さすがに体重も重くなってきて、日々の寝かしつけもしんどくなってきました。 眠そうになってもベッドに置くと泣いて暴れたり、添い寝しててもハイハイして動き始めてしまいます。抱っこしてものけ反って嫌がるのですが、降ろしても怒るので…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後9ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3



【生後4ヶ月のお昼寝の寝かしつけについて】 生後4ヶ月の男の子を育てています。夜はよく寝てくれているのですが、とにかくお昼寝の寝かしつけに困っています。 抱っこ(30-40分、ねんねチェアやスクワット)もしくは添い乳でしか寝ません。寝たとしても長くて30-40分です。抱っこ…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


ネントレの仕方について教えてください🙇♀️ 生後7ヶ月になりました。 今まで抱っこで完全にねかしてからベビーベッドに下ろすと言うやり方だったのてすが、 重くなってきて抱っこが限界になってきたので、添い寝、トントンで寝かせたいです🥲 お風呂→授乳→寝室で寝かしつけなので…
- ネントレ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

ネントレされた(されている)方またはネントレまではいかなくても毎日の起床時間は決めている方に質問です。 例えば7時起床と決めていたとして、子が4時や5時に起きてしまって授乳等してから寝かしつけてもすぐに寝てくれず、やっと7時前に寝たというような場合でも必ず7時に起…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 4




もうすぐ8ヶ月 夜泣きというより単に夜寝ない 相変わらず3時間おき なんならそれ以下も多々 運が良ければもっと寝るレベル 起きるたびに🥧やら🍼で対処 それでも寝ない時は添い寝に変更 それでも寝なきゃ座りながら抱っこ寝 よくないのは分かってる が、夜中にギャン泣きされながら…
- ネントレ
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 寝ない
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水