
1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の息子がいます。皆さんこの時期はどのように寝か…
1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の息子がいます。
皆さんこの時期はどのように寝かしつけていましたか?
特に日中うまく寝ることができずにいるのでアドバイスいただきたいです。
また、ネントレには賛否両論ありますが、ネントレをされた方は何ヶ月から始めましたか?
今はネントレを意識して、泣いているのを抱っこであやし、落ち着いた時やうとうとした時を見計らってベッドに寝かせてトントンしています。
ただそのやり方ですんなり寝れる事はほとんどなく、ベッド→ギャン泣きまでトントン→抱っこ→ベッドを繰り返すうちに寝れてない事により更に不機嫌になっていきます。
妊娠中はずっとお腹の中で包まれて寝ていたのに急に1人で寝るなんて酷だったかなと反省です💦
最近は、息子の気持ちに合わせて、抱っこが安心するなら抱っこ、落ち着いているようならベッドでチャレンジでも良いのかなと悩み中です。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ままり🌻
ネントレは夜からするのをオススメします!お昼のネントレはハードル高いかと😣
日中は諦めてずっと抱っこで、寝てもお腹の上に寝かせて私はソファ座ってテレビみたり一緒に寝たりしてました!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
夜は成功する日が週に1〜2回程度になりました。
夜のネントレも昼のネントレも同じ時期から始めたので、段階を踏んだほうが良かったんですね😊
ままり🌻
夜はあまりにも荒れない限り、途中で挫折せず毎日続けた方がいいと思います◎辞めちゃうと👶が困惑します。
賛否ありますが、〇〇がないと寝れない!(おしゃぶりがないと寝れない、ママがいないと寝れない等)がないのは赤ちゃんにとってもママにとってもいい事だと私は思います😌
お昼は私成功してないというかもはや試してもないので何とも言えませんが🤣