ネントレの方法について教えてください。生後7ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけに時間がかかり、抱っこから添い寝やトントンに移行したいです。どのように進めるべきでしょうか。
ネントレの仕方について教えてください🙇♀️
生後7ヶ月になりました。
今まで抱っこで完全にねかしてからベビーベッドに下ろすと言うやり方だったのてすが、
重くなってきて抱っこが限界になってきたので、添い寝、トントンで寝かせたいです🥲
お風呂→授乳→寝室で寝かしつけなのですが、
眠そうにしていてもベッドに下ろすと寝返りをしたり、
上に移動したり寝る気配なしで、30分くらいこの状況が続きます💦
もしくは泣き始めるのて、少しそのままにして抱っこです!
この場合どの様に進めたら良いでしょうか😢
このまま泣き始めるまで何時間も待つのか、間に抱っこを入れて眠くさせれば良いのか、、
泣いたらそのまま放置すべきなのか、その場合はどれくらいなのか、、
ネントレ経験ある方教えて頂けると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ネントレしてないですが、2人目の子はベビーベットに横にすると自分で寝てくれてました
上の子の寝かしつけが大変で、下の子に手が回らなくて自分で寝る方法を身に付けたんだと思います😊
ミッキーの寝かしつけぬいぐるみ(オルゴール入ってるの)を鳴らして、フワフワのタオルケットを口にあてて寝てました
(7ヶ月位は窒息防止で寝たら外してたと思います)
今は1歳9ヶ月✩未だ季節関係なく寝室、車内でもタオルケットは手放せません
お気に入りのタオルがあるとよく寝る話はよく聞くので、何か肌触りの良い赤ちゃんのお気に入り探してみてはいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
寝かしつけ時に赤ちゃんをひとりにして、泣いてもすぐにあやしたりせず、放って置く育児方法。
を我が家は1人目の時から欧米式?のこの寝かしつけを導入しています。
賛否両論あるかとは思いますが、この方法で子供達3人とも1人で寝れる子になっています😂
この方法のお陰なのか困った事が今までないので、私はやって良かったと思ってます!
大体15〜20分以上泣き続けてる様であれば一旦リセットして、抱っこして落ち着かせて〜という感じで私はやっていました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ひとりで寝れる子羨ましいです😭
低月齢からもっとネントレしておけばと後悔の嵐です💦- 8月13日
ポークピッツ
授乳は寝室ですか?他の部屋ですか?
寝室で暗い状態で授乳して、
最初はウトウトするまで抱っこ
ウトウトしてきたらベッドに置くのを繰り返ししてました!
してだんだん授乳後抱っこせずベッドに置くようにして気づいたら添い寝で寝てくれるようになりました🙌🙌
-
はじめてのママリ🔰
授乳は1階のリビングを薄暗くして、終わったら2階の寝室へ行き寝かしつけです🥹
最初から、寝室で授乳も試したのですが、ウトウトしていても抱っこするとギャン泣きになってしまって💦
もう少し長めに吸わせればいいのでしょうか、、😭- 8月13日
-
ポークピッツ
それは困りますよね😣
母乳ですか?
もう少し長めに吸わせてみてもいいかもです🙆♀️
私は母乳で自然に離すまで吸わせてました!!🤣
満足するまで吸わせてからベッドに置いてみると良いと思います♪- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク拒否なので完母です😣
なるほど!いつも早く寝て欲しくてもう出てないだろうなってタイミングで離してました!根気強く吸わせてみます😭- 8月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
お気に入りのタオルですね😭フワフワ系のタオル探してみますね!!
ありがとうございます🙇♀️