「ネントレ」に関する質問 (2ページ目)

赤ちゃんとお昼寝する方法 生後3ヶ月で睡眠退行が激しく、夜間まともに眠れないため日中一緒に休めたら…と思うのですが、みなさんどうやって一緒にお昼寝しているんでしょうか? ・添い寝、布団→寝ない ・寝かしてから布団→必ず10分で起きる ・抱っこのままお腹の上で寝かせる…
- ネントレ
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 0

夜通し寝た事がありません。2歳になる女の子です。産まれてきて今日まで一度も夜通し寝た事がありません。夜中に少なくて2回、多い時は5.6回は起きて抱っこしています。 寝る時はトントンで寝たり、抱っこで寝たりとさまざまです。いつになったら夜通し寝てくれるのか… フルタイ…
- ネントレ
- 2歳
- 女の子
- フルタイム
- トントン
- はじめてのママり🐰
- 3

2人目ネントレ無理じゃないですか?😭😭 4ヶ月に入りどんどん重たくなってきて 抱っこで寝かしつけるのがしんどくなり ゆるくネントレ始めたんですが、 上の子が起きるからあまり長時間泣かせられず 結局抱っこで寝かしつけになる→背中スイッチで起きるを繰り返して疲弊です🫠行き詰…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 上の子
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後8ヶ月ですが、ネントレをした方がいいのでしょうか? お昼寝も夜寝る時も基本添い乳、たまに抱っこで寝かせています。 本当は布団に寝かせたら自分で寝るようになってほしいのですが、眠気やらで寝る前は泣いているし、寝室がアパートの他の部屋によく聞こえる場所にあるた…
- ネントレ
- お昼寝
- 卒乳
- 生後8ヶ月
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 1




ネントレについて教えてください! 生後2ヶ月の男の子です。1日のルーティンがあって日中はお出かけなどありたまにずれますが、夜はズレなく過ごしてます。 18:30 お風呂 18:45 保湿着替え 19:00 暗い部屋移動してらっこ寝で落ち着く だんだんウトウトしてくる 19:30 授乳→寝落ち…
- ネントレ
- 着替え
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 授乳クッション
- はじめてのママリ🔰
- 3

夜の寝かしつけで、添い乳しないと寝れなくなってます😢 生後2ヶ月半の子で、完母です。 ネントレの本を読んで、夜の就寝前の寝かしつけはルーティンを意識してました。 沐浴→両乳をたっぷり授乳→トントンで寝かしつけ、で寝れていたのに、最近はうまくいきません…。 昼間より…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後2ヶ月半👶 夜中どのくらい寝てくれますか❓ うちの👶は3〜5時間で、調子良くて5時間⏰ 寝かしつけ後の睡眠1が3〜5時間 その後 睡眠2は3時間で起きてきます。 ネントレ?というものは皆さんどんなことをしてらっしゃいますか❓ 何かこれをしたらよかった、〜できるようになっ…
- ネントレ
- ミルク
- レンタル
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰👶
- 6


セルフねんねについて 生後2ヶ月半になった息子がいます。今は夜以外抱っこで寝かしつけをしているのですが、お昼寝もセルフねんねができるようにならないと保育園に行ったときに大変になりますか😵💫?11ヶ月頃に保育園に入れたいなと考えています! まだセルフねんねを始める…
- ネントレ
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


抱っこ寝でしか寝ない10ヶ月をどうネントレさせたらいいのかわかりません 自分の横に寝かせてもすぐ寝返りして出かけたがります じっと寝るという行為が出来ません
- ネントレ
- 寝ない
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 0




夜寝ないこと 色々調べ尽くしてやり尽くした なんかもう一周回って何もしたくない ネントレとかルーティンとかもう何も考えたくなーい😇 添い乳でもミルクでもその日寝ればもうなんでもいい気がしてくる 後からしわ寄せが来るのかもだけど
- ネントレ
- ミルク
- 寝ない
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 1





つらつらと吐き出しです 私は泣かせる育児ができないタイプで1人目はなるべく泣かせないように寝かしつけもイライラしたりしながらも抱っこやトントンしてました 旦那は逆に泣いても疲れたらそのうち寝るだろうからイライラしたり身体が弱い系なのであまり抱っこはしないという…
- ネントレ
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1




もうすぐ生後3ヶ月です。 ネントレするために夜泣いてても ベッドに置いてそのまま寝かした方がいいというのですが 、、。まだその段階は早いし可哀想と感じます。 夜は長いと6時間くらい寝てくれるので無理にネントレしなくていいのではないかと思います。 泣いてて私が抱っこ…
- ネントレ
- ミルク
- 育休
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5



8ヶ月の娘、もう少し長く寝てほしいです💦 8ヶ月の娘がいます。 8時半ごろ就寝し、1時間以内に1〜2回必ず起きます。 そのあとも2〜4時間おきに起きてしまいます。 1.5ヶ月〜5ヶ月ごろまでは夜通しで寝る子でした。 6ヶ月ごろから夜なかなか寝なくなり、 ベビーベッドわ嫌が…
- ネントレ
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- おっぱい
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水