※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目ネントレ無理じゃないですか?😭😭4ヶ月に入りどんどん重たくなってき…

2人目ネントレ無理じゃないですか?😭😭
4ヶ月に入りどんどん重たくなってきて
抱っこで寝かしつけるのがしんどくなり
ゆるくネントレ始めたんですが、
上の子が起きるからあまり長時間泣かせられず
結局抱っこで寝かしつけになる→背中スイッチで起きるを繰り返して疲弊です🫠行き詰まりです🫠

夜間は割と寝てくれるので
睡眠時間確保目当てというより、
抱っこでの寝かしつけを卒業したいのが目的です😭
アドバイスありましたらお願いしたいです😭

コメント

ママリ

ミルクで寝落ちとか…なしですかね?😶
我が子はお風呂上がりに寝室連れて行ってミルク飲んで寝落ちさせちゃってます笑

らっきー

うちはネントレという意識はありませんでしたが、3人目が生後数ヶ月の時から現在1歳10ヶ月で、1人で寝てくれています。

ミルクを飲んでいた時期は、夜の就寝前の授乳をしたら、起きていても、ベビーベッドにそのまま入れて、「おやすみなさーい」と寝室を離れていました。(その間に上の子2人の夕食や遊びなど) 泣かずにスッと寝入る日もあれば、泣く日もありましたが、ワンオペで3人分の手が回らないことから、泣いてもそのまま寝落ちしてもらう状態でした。

3回食を食べたり、ある程度、兄弟と同じリズムになってきてからも、とりあえず先にベッドに入れて、「また明日ねー。おやすみなさーい」を繰り返している現在も、1人でムニャムニャしゃべっていますが、眠くなったら自分で寝てくれています。
そう思うと、なんというか、寝かしつけ自体をしていないですね。笑