
2歳の娘が夜通し寝たことがなく、夜中に何度も起きて抱っこしています。いつから夜通し寝るようになるのか、同じ経験の方に教えてほしいです。
夜通し寝た事がありません。2歳になる女の子です。産まれてきて今日まで一度も夜通し寝た事がありません。夜中に少なくて2回、多い時は5.6回は起きて抱っこしています。
寝る時はトントンで寝たり、抱っこで寝たりとさまざまです。いつになったら夜通し寝てくれるのか…
フルタイムで仕事しているので夜通し寝てくれたらどれだけ助かるか…と毎日思っています。
今からネントレをしたいとかではありません。同じ境遇の方がいたら何歳頃から夜通し寝てくれるようになったか知りたいです。
- はじめてのママり🐰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
辛いですよね🥵
私も下の子が産まれてから夜通し寝たことありません。
断乳すれば、お昼寝無くせば、、と希望持ってましたが、ことごとくその希望は打ち破られ。泣
お子さん、睡眠が浅いタイプじゃないですか?
結局色々試した結果、寝かしつけをしないのが1番効果ありました。結局眠りが浅いから目が覚めた時に寝た時と同じ状況じゃないと起き上がってしまうみたいです。
初めは泣いてなかなか寝れないかもしれませんが、ソッポを向いて無視してみて下さい。そのうち自分でゴロゴロしながら寝付くようになります!
そうなると少し目が覚めてもそのまますぐに寝入るので、親は熟睡できるようになります⭐️
そんな私は保育園いれた途端また私にくっついてないと寝られなくなり、また振り出しに戻りました💦
お互い頑張りましょう😭

れい
昔の私のようだと思いました
大変ですよね…仕事があるのでつらすぎて、毎日願っていました。
娘は、ほんと寝てくれない子で、細切れの睡眠しかとらせてくれませんでしたが、
年中さんの終わり頃(5歳ちょっとすぎぐらい)から、長く寝てくれるようになりました。
下の子が夜泣きしても、へっちゃらみたいでした。
今では、朝にどうやって起こそうかと悩むほど、朝までぐっすり、全く起きなくなりました。
-
はじめてのママり🐰
そうなんですね!5歳まで😅でもずっと続くわけではないのですね。私もあと少し頑張ろうと思います。細切れ睡眠がうちだけではないということも知れてよかったです。お返事ありがとうございます♪
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
上の子が寝るのがド下手で夜通し寝るって何?の世界で生きてました💦
辛いですよね。
私も今寝てるのか、起きてるのかわからないくらい常に眠かったです😭
うちは4歳すぎ頃~夜通し寝てくれるようになりました😆👍
上の子より真ん中の方が夜通し寝るの早かったです😂
え!?赤ちゃんってこんなに寝るの!?と衝撃受けたくらいです😂
その横で泣いて起きる長男…😇
寝ないのってなんでなんですかね…🤦💦
毎日お疲れ様です💦
-
はじめてのママり🐰
本当に常に眠たいです😅
4歳頃に夜通し寝るという世界を体験したのですね☺️私もその日が訪れるまでもうひと踏ん張りします!!お返事ありがとうございます♪- 8月8日
はじめてのママり🐰
きっと睡眠浅型タイプだと思います!私も色々試しましたが全然寝てくれず…トントンでは寝てくれますが自ら寝る事はしていないので試すのも良いかもですね。試してダメなら諦めます笑
なかなか毎日大変ですがお互い頑張りましょう😭
お返事ありがとうございます♪