※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mママ🔰
子育て・グッズ

ネントレに成功した方にお尋ねします。息子が泣くと収集がつかず、見守ることで寝るようになるのか不安です。現在のルーティンは授乳と抱っこで、来月から離乳食を始める予定です。ルーティン変更と同時にネントレを始めるべきでしょうか。おすすめのルーティンがあれば教えてください。

ネントレ成功したママさん教えてください!( ; ; )

泣いてるのをひたすら見守るとよく聞くのですが
息子は泣いてるのを少し置いているだけで収集つかないくらい泣きます。
それでもひたすら耐えて見守ると寝るようになるのでしょうか?あの状態から寝るなんて想像がつきません、、😿

今のルーティンは
授乳➡︎抱っこで寝かしつけしているのですがすぐ寝てくれる日もあれば長期戦になることもあります


また、来月から離乳食が始まるので
ルーティンとしては
離乳食➡︎お風呂➡︎寝かしつけ
にしたいと思っています。
ネントレを始めるのであれば
ルーティンを変えるのと同じタイミングでネントレした方がいいのでしょうか?

またおすすめのルーティンがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは泣いてもそのまま布団に寝せて様子見てました。
泣き止んで寝てくれる時もあるし、ずっと泣いてて寝そうにない時は抱っこしてました。
ネントレは向いてる子と難しい子といるみたいです🥺

  • Mママ🔰

    Mママ🔰


    コメントありがとうございます!
    やはり泣き止まない時もありますよね🥹
    その時は何分くらい見守ってましたか❔

    • 7時間前
はじめてのままり

ネントレの本も読んで始めましたが、泣かせたら1時間以上泣いていて、頭に滝汗かいて寝てしまったことも何回かありました。結局1週間以上粘りましたが、泣きが弱くなることはなく辞めました。低月齢だからかと思い、数ヶ月あけて試みましたが、結局ひとりで寝ることはなかったですね、、、。
一歳頃にやっと布団で寝るようになりましたが、今も眠る直前まで馬乗りでTシャツ噛んで来ます。笑
結局のところ、ルーティンがどうのとかありますが、その通りやっても寝る子は寝るし、寝れない子は寝れないのかと思います。

  • Mママ🔰

    Mママ🔰


    コメントありがとうございます!
    どんなに作戦立ててもその子次第ですよね、、
    向いてるかわかるためにもやってみた方がいいんですかね🧐

    • 7時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちの子は授乳に関しても、もらえるまで絶対諦めない!みたいなタイプなんで、お試ししてみるのも良いかと🙆

    • 6時間前