「ネントレ」に関する質問 (3ページ目)





2ヶ月ねんねのアドバイスが欲しいです! ゆくゆくはセルフねんね出来るようになって欲しいですが、 まずは夜まとまってぐっすり寝れるようになって欲しいです! 夜は5時間程度まとまって寝れていたのですが、 最近短くなっており、1〜2時間で起きてしまいます。 再入眠はすんな…
- ネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 2

1時間半返して😢 1時半にぐずりはじめたけど前回授乳からまた2時間半くらいしか空いておらず、それで日中あげたら吐いちゃったから一旦寝かしつけ 2時頃置いたら5分で起床 授乳しようか迷ったけどすぐ寝たからよっぽど眠いんだーと思って再チャレンジ 2時半で置いたら置こうとした…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- レンジ
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後3ヶ月になる娘がいます。 現在、寝る時はおしゃぶりで寝てくれています。 ネントレとは具体的にどういったことをするとよいのでしょうか? 実際にネントレされている方、ぜひ教えてください💦
- ネントレ
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 0


ネントレってどうしてますか? 朝寝しないので眠気が勝ってしまい授乳してるうちに寝てしまいます。 8ヶ月なのでそろそろトントンで寝れるようになってほしいんですが…
- ネントレ
- 授乳
- トントン
- みや 7/4
- 1

ハイローチェアとか授乳クッションのくぼみ?に寝てもらう練習したかったけど、、 ヒトメタになってしまい弱っているところ咳き込ませてまで泣かせて置いての繰り返しさせるのも可哀想だなと。 ヒトメタ関係なく元気な時もすっかり膝の上で寝るのが定番になり 置こうとするだけ…
- ネントレ
- 授乳クッション
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 0

赤ちゃんの寝る場所についてご意見いただければ幸いです! 現在、妊娠9ヶ月です。 4月に第一子を出産予定ですが、赤ちゃんの夜寝る場所をリビングにするか寝室にするか検討しています。 自宅は分譲マンションで1LDKSで、赤ちゃんの寝る場所の候補はリビング(17.4J)か寝室(6.4…
- ネントレ
- 妊娠9ヶ月
- ミルク
- 睡眠時間
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 4


二人以上子育て中のネントレについて🙏 今まで下の子抱っこ紐で抱っこしつつ上の子の絵本を読んで、授乳すれば2人とも同時に夜寝てくれていたのですが、この頃下の子が1,2時間おきに起きてくるようになってしまいました。泣き方的に少しおいておきたいのですが、上の子が起きやす…
- ネントレ
- 絵本
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1




ネントレ 9ヶ月 ネントレを今更ながらやろうと思っています。 新生児の時から20:00~21:00くらいに、お風呂からの授乳で寝ています。夜中1時2時くらいに起きてそこから、大体4,5時間おきに起きます。授乳時間が早い時は、おしゃぶりをさせています。 ルーティンを授乳からのお風…
- ネントレ
- お風呂
- おしゃぶり
- 新生児
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 0



最近生後7ヶ月の娘の寝かしつけについて悩んでいます。 元々夜は夜通し寝たことはなく、夜寝かしつけても酷い時は30分に1回などの頻度で起きます。お昼寝も30分程度。 つい1か月前くらいまで添い乳で寝かしつけていたので癖になってるのかと思い、ネントレを取り入れることにし…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- 眠れない
- はじめてのママリ🔰
- 2




ジーナ式やネントレされている方に お聞きしたいです!! 生後10ヶ月の子がいます。 最近お昼寝が30分で泣き出すようになりました。 低月齢の時もそうだったのですが 成長とともに良くなり、長く寝られるように なっていました。 たまに30分で泣いても自力で泣きやみ また寝て…
- ネントレ
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 月齢
- ベッド
- はじめてのママリ
- 0

昨日初めてネントレをしたのですがギャン泣きでいても経ってもいられず結局は添い寝してトントンなどしてしまいました ネントレをしなかった方でネントレしなくてよかったなって思うことはありますか?😿
- ネントレ
- 添い寝
- ギャン泣き
- トントン
- ゆゆ
- 5

生後8ヶ月の男の子ですが 夜寝る時もお昼寝の時も、抱っこ紐で寝かしつけしないと寝ません。 いつから1人で寝てくれるようになりますか? おしゃぶりは嫌いで指しゃぶりもしません。 トントンしても寝ず、ベビーベッドの柵につかまり立ちして遊び始めてしまいます。 なにかネント…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2




二階建て戸建てでの赤ちゃんとの生活について 4月下旬第一子出産予定です。 現在二階建ての戸建てに住んでいて一階がリビング、二階が寝室です。 退院後〜1ヶ月くらいまでは私が階段を登って寝室に行くのも大変なので一階にベビーベッド(レンタル?)と自分の布団を敷いて過ご…
- ネントレ
- レンタル
- プレイマット
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はな
- 1
関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水