「ネントレ」に関する質問 (3ページ目)

日中だけのネントレって意味ないですか? 下の子のネントレをしたくて、夜の就寝時もやりたいですが、上の子がいるので夜は厳しいです🥲 日中だけだと意味ないでしょうか?
- ネントレ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0


新生児の睡眠時間についてです。 生後16日ですが、4日前から全く寝なくなりました。 抱っこして10分程で寝るのですが、ベッドに置くと20分足らずで起きてしまいます。 永遠それの繰り返しです。魔の3週目というものでしょうか? 赤ちゃんも眠くて泣いてるのかなと可哀想になっ…
- ネントレ
- ミルク
- 絵本
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 2


【寝かしつけについて】 生後11ヶ月の男の子ママです。 いまだに抱っこでしか寝てくれません。 10キロ近くあるので重いのに寝つきが悪いタイプなので何十分もゆらゆらしないといけないことも多く毎回キツすぎて寝かしつけが苦痛になってきました。 いつになったら1人で寝てくれる…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 生後11ヶ月
- 男の子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後8ヶ月、抱っこして歩かないと寝ません😭 ネントレ頑張ってますがなかなか上手くいかないです。 成長したら急に何もしなくても寝るようになりますか? ネントレ続けないとダメですかね...
- ネントレ
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後5ヶ月の息子の寝かしつけが大変すぎるのと、 昼間は抱っこでしか寝てくれないのが大変なので、 ネントレをしようと考えています。 生後5ヶ月からネントレを開始した方はどのような方法をしたか教えてほしいです。 低月齢なのでやめた方がよいのでしょうか? 泣き声には割と耐…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

今日で生後3ヶ月の赤ちゃんです。 2、3週間くらい前から、夜はお風呂→ミルク→ベッドに置く、の流れで5分ほど泣いて勝手に寝てくれます。 昼間はなかなか寝なかったり、夕方はコリックがあったりするのですが、育てやすいと発達障害…というのを見て不安になりました。これから睡眠…
- ネントレ
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




ネントレ、まだ早すぎでしょうか😭? 現在生後3ヶ月です。 1ヶ月ほど前からオルゴールをかけてトントンで寝かす、というネントレを始めたのですがギャン泣きする時もあればスーッと寝てしまう日もあります。 ここ最近は半々の割合で寝てますが、まだ3ヶ月でギャン泣きは可哀想…
- ネントレ
- 生後3ヶ月
- 上の子
- ねんね
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2




年子の寝室問題について💤 今1歳半の娘を育てていて、8月に第二子が生まれます。 1歳の娘は、ネントレをしていたこともあり、パパママとは別の寝室で1人で寝ています。布団に置けば自然と入眠できます。 2人目が生まれたら、とりあえずは我々夫婦の寝室にレンタルしたベビーベッ…
- ネントレ
- レンタル
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん返り
- ママリ
- 2

11ヶ月のお昼寝について みなさんお昼寝はどうやって寝かしつけていますか? いまだに抱っこ紐で抱っこしながらじゃないと寝なくて、しかも置いたら起きるのでずっと抱っこしています。 眠そうになったら一旦お布団に寝かせて、寝かせようとしてみるのですが、ずっとギャン泣きで…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1





ネントレせずにセルフねんねって出来るようになりますか? 現在子供の寝かしつけが、抱っこまたは授乳寝落ちです🥹 月齢があがったらセルフねんね出来るようになるのでしょうか? それともネントレ必須でしょうか? 成長と共に出来るようになると信じたいです…🥺 ちなみに音に敏感…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- チャイルドシート
- ベビーカー
- こち🔰
- 3


ネントレせず、1人で寝るのはおかしいでしょうか? 生後2ヶ月以降寝かしつけしたことないです。 指しゃぶりで勝手に寝ます。 寝ぐずりひどい時だけ抱っこゆらゆらしますが、稀です。 少しぐずって指しゃぶって寝ていきます。 支援センターで言ったらびっくりされて、 発達障害…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 指しゃぶり
- 後追い
- はじめてのママリ
- 9


ネントレってなんですか。 昼寝の時もテレビ電気消さないとだめなの、、 そんなんみんなしてるんですか😭1Kで暮らしてるので 夜9時になったら電気消すとかそんなんしかしてない、、
- ネントレ
- 昼寝
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4

夕寝をしなくなったんですけど、そうすると昼寝から就寝までの時間が空きすぎて最後のミルク寝落ちorギャン泣きになってしまいます、、、 低月齢の頃から19時〜19時半の間に寝かせていて、その時間はずらしたくありません 昼寝はその日によってバラバラです 起床時間が4時〜6時で…
- ネントレ
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- プレイマット
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水