※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NOCO🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのルーティンやネントレの開始時期について教えてください。現在のルーティンが旦那さんの仕事復帰で崩れるのが心配です。

生後1ヶ月の1日のルーティンてどんな感じですか?
また、ネントレはいつ頃から始めて
何ヶ月の頃にルーティン化できましたか?

起床時間、日光浴、お風呂、寝る時間などは
意識してなるべく同じ時間で行うようにしてるんですが
ジーナ式のネントレを調べてたらミルクの時間なども
きっちりされてて…
育休中の旦那さんの仕事が始まったら今のルーティンも
崩れてしまうんじゃないかと心配もあります。

コメント

bond

今見てみたら、まだミルク3〜4時間おきとかでした!
ねんねのルーティンはまだできていなかったみたいですが、ミルクをあげたら寝てくれることが多かったみたいです🐣(ピヨログ適当すぎて参考にならなかったですww疲れてて全然つけてなかったですww)

リビング移動8時ごろ
お散歩10時ごろ
お風呂17時ごろ
寝室移動20時ごろ

以外は、とくに赤ちゃんに任せてました🤫
ネントレは今もしていないんですが、お昼寝はリビング。夜は寝室で暗くする。だけはやってました!

  • NOCO🔰

    NOCO🔰


    1ヶ月だったらやっぱりそんな感じなんですかね?
    夜はミルクあげても寝ない時とかは抱っこしてましたか?セルフで寝てほしいんですけどまだ難しいですかね😭

    • 7月18日
  • bond

    bond

    寝かしつけを無理にすることはしなかったです!ぐずったら抱っこして寝かしつけてましたが、眠くないなら抱っこしても寝ないだろうと思って、そのままゴロンさせてました🤣そのまま寝てるやん!って時もありましたよー!うちの子は逆に月齢進むごとに要求が増えて、1人で寝れなくなっていきました🤫
    本当子供によると思います!すぐ1人で寝れるようになる子もいれば、泣いちゃう子もいるかな?と🤔昼夜さえつければ、うちの子は夜泣きしても授乳したら割とそのまま寝落ちしてくれました!

    • 7月18日
  • NOCO🔰

    NOCO🔰

    そうですよね、寝る子は寝るし寝ない子は寝ないし🥲
    まだ始めたばっかなので焦らず子供のペースで頑張ってみます!

    • 7月19日
ママリ

2人とも2ヵ月ごろまでリビングで寝起きしてたので、お風呂の時間くらいしか決めてなかったです😂
抱っこ寝はさせない、昼間は明るい部屋でお昼寝、夜は真っ暗で寝ていて、割と早い段階で昼夜の区別ついてるなぁと感じてました💤

3ヵ月くらいで起きてる時間が長くなった頃に、夜はお風呂→授乳→寝室のルーティンだけ大体同じ時間にやってましたが、朝は寝たいだけ寝かせてました😅

  • NOCO🔰

    NOCO🔰


    抱っこしないとぐずってギャン泣きとかしなかったですか?
    泣かれると思うと抱っこして寝かすほうがラクだと思っちゃって😢

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    寝ぐずりもあるので泣いても少し様子みて、もう寝ないなってぐらい泣いたら抱っこして落ち着かせて、またベッドに置くって繰り返してました😅

    寝るところはベッドって教えるためにやっていたのですが、
    逆に抱っこだと寝ないから外出先で困る時あります😂

    • 7月18日
  • NOCO🔰

    NOCO🔰

    忍耐力が鍛えられそうですね😫
    今日実践してみます!

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    私は泣き声平気な方なので下の子は結構放置の時ありました😅💦
    泣き声しんどかったり賃貸だとなかなか難しいかもしれないですね😭

    • 7月19日
ママリ

息子は10ヶ月ごろ、抱っこでの寝かしつけがしんどくなってネントレしたら1週間ちょっとでセルフねんねできるようになりました。

ミルクの時間まできっちりしていたら
ママが疲れてしんどくなりそうで心配です💦

  • NOCO🔰

    NOCO🔰

    1週間ちょっとでできるようになるのですね!
    ジーナ式のスケジュール見ただけで既にストレス感じちゃってます…
    ゆる〜く頑張ってみます🥲

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    最初はギャン泣きで泣き声聞くの辛かったので、旦那に任せてネントレしました!

    まだ1ヶ月なのでゆる〜く、ママの過ごしやすいように過ごしたらいいと思いますよ☺️
    1人目の時はずっと色々調べてスマホが手放せませんでしたが、2人目は何も調べずダラダラ過ごしてます😂
    ママの心のゆとりが一番大事ですよ🌷
    今は漫画読んでてスマホが手放せないです😂

    • 7月19日