※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳になる男の子がいるんですが全然ママって呼んでくれません😭子供生ま…

2歳になる男の子がいるんですが
全然ママって呼んでくれません😭
子供生まれて専業なって自宅保育してるんですが
働いてる時にワーママたちが皆口揃えて
帰ったらずっとママ!ママ!ママ!で
ご飯もろくに作れやしないもう嫌って言ってたんですが
私はずっと一緒にいすぎるせいか全然ママって言ってくれません💦
落ち着いていてずっとご機嫌なのはいい事なのかもしれないですが…
寂しいですもっと求められたい!!!

夫曰く買い物とかで私だけ別行動した時だけは
ママ?ママ?って探してるらしいんですが
全く直接言われないです
皆さんママ!ママ!って感じですが?

あっちなみに寝かしつけもいらない子なので
そういう性格なんですかね?
でも私が寂しいので昼寝は抱っこでさせたり
ネントレとかした事無いんですが
夜も絵本読んだらすぐバイバイされて1人にしてって感じなんですけどちょっと一緒にいます😂
ママ重くてうざいんですかね?この年で💦

コメント

2人のママ

お子さんからして、ママは絶対に一緒にいてくれるって分かってるから
そばにいる時は呼ばないんじゃないですかね?ママが別行動の時にママ?って探すのはそういうことなのかなって思いました🙂
寝かしつけについては、上の子がそんな感じでした!私的には、寝かしつけいらないなんてラッキー✌🏻って思ってました笑
まーったくうざくないし、むしろお子さんが安心した環境で過ごせてるってことだろうなと思います🙆🏻‍♀️💓

a

真ん中の子もそんな感じでした!笑
重いんじゃなくて、自宅保育なのもあっていなくなる心配もないし、他にも色々と信用してるからだと思います😍
ちなみに真ん中の子は4歳で幼稚園通い始めて、そこからママママたくさん言ってくるようにな「ました🤣

mika

後追いとかもなかった感じですか??
少し気になりますね:( ´◦ω◦`):