
旦那が息子を寝かしつける際、すぐに布団に置いて泣かせることに悩んでいます。抱っこしてほしいと伝えても、抱っこしないため、どのように声掛けすれば良いか知りたいです。
旦那が寝かしつけをすると言うので眠そうな息子を抱っこでそっと渡すのですが、すぐに布団においてトントンし声掛けをしながらずっと泣かせます。
絶対抱っこしたままだとすぐ寝そうなときでもいきなり布団に置くので目を覚ましてしまいます。
ネントレをしているのかもしれませんが、泣きすぎてむせても大丈夫だよ〜ってトントンしてるだけでなんで抱っこをしないのとイライラしてしまいます。
毎回、抱っこしてほしくて泣いてるよとかむせちゃってるよと声かけて抱っこしてあげてと言ってますが抱っこしません。
どのように声掛けしたら抱っこしてくれますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ミニー
旦那さんはどうしてそうしてるかは聞きましたか?

みぃ
分かります😅うちの夫もなぜか抱っこしないのでその度にイライラします😡
私もネントレしてるのかな?って夫婦で話してる感じは思うんですが、、まだ小さいんだから抱っこしてよ!って言ってます😂
もう娘も分かってるからか、寝かしつけの時とか絶対に私の方にくるし甘えてきます🥺出掛けてても甘えるのは私になので、ざまあみろ!とも思ったりしてます🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね笑
イライラしてしまってどうやって発散してましたか?笑
まだ3ヶ月ですが、一切旦那では笑顔にならず、私の顔を見せると笑顔になってくれて旦那が落ち込んでるので、触れ合わないからだよ!って毎回なってます笑😂- 7月7日
-
みぃ
基本的に思ったことは言って発散してました😂言うにも疲れる時はカフェとか行って贅沢してます🤣🧁
でも、本人が腑に落ちてない?からなのか何回言っても変わらないこともあるんですよね😇諦めも必要だなって思ってます笑- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うまく発散できるよう私も溜めすぎないことと、たまにの贅沢取り入れます!
ゆっくり話してどうしてもだめだったら、諦めて寝かしつけ私がやることにします☺- 7月7日
はじめてのママリ🔰
一人で寝れるようにならないといけないとのことでした!
息子が泣いていない時、冷静になって話しあってみます
ミニー
なんで、ひとりで寝ないといけないんですかね??
そこも聞いてみてもいいかもですね🤔
今後も離乳食などもまた対立するかもなので
話し合っておいてもいいかもしれませんね🥹
はじめてのママリ🔰
子供が泣いているときに言い合っていたのでそこまで旦那の意見を聞けてませんでした🥲
反省です。。
これからまだまだ育児は長いので今日ゆっくり話してみます!
ミニー
お子さんもお二人の険悪な雰囲気を感じて余計に泣いてしまうかもです🥹
旦那さんからしても
なんで一人で寝かせる努力しないの?
って思うかもしれないし
お互いに育児方針を押し付けるのではなく
お互いの意見を尊重しつつ
少しずつ歩み寄れるといいかなと思います☺️
少し落ち着いたと思えば
保育園選びから
習い事があったり
ランドセル等2人の意見が食い違う事も多くなるかもなので
そうなる前に話し合いをしといてもいいかもです💡
うちも、既にいつ頃にゲーム買うとか話してます😂