※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
その他の疑問

dカード不正利用のメールを受け取り、dアカウントとパスワードを入力してしまったが、カード情報の入力が求められたために不安を感じているとのことです。パスワードは変更したが、アドレスは変更できず、同様の経験をした人がいるか心配しています。

rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログインしてしまいました。正規のやつだったので😫でもその後カード情報入力だったのでおかしいと思い入れずに閉じました。
でもdアカウントとパスワード入れてしまって(´;ω;`)ほんとはアドレスも変えなきゃだけとアドレスは色々登録してるので変えられずパスワードだけは変えました😭同じ様な方いますか??大丈夫か不安です。ドコモの正規のdアカウントの所だったのでついやってしまいました💦テンパってしまいました(>_<)

コメント

ママリ

災難でしたね😭
gmailとかで別のアドレス作って登録しているアドレスを変更できませんか?
可能であれば年の為にdカードも停止して再発行してしまった方が安心かもしれません😣

  • M

    M

    ありがとうございます😫
    完全に信じてテンパってしまいました💦
    gmail登録してないので登録しないとです。
    明日ドコモに電話してみた方がいいですかね(´・ω・`)

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    下に投稿してしまいました😣
    すみません💦

    • 7時間前
ママリ

夫がこういうの詳しいので聞いてみたんですけどクソ長い文章が送られてきました😂

素人の私より詳しいので長くなりますが、よろしければ↓のコピペ参考にされてください!


dカードについて
すぐにパスワードを変更すれば一旦は安心
仮に悪い人が既にログインしてたとしても、暫くしたら再度パスワードが求められるようになるから、多少は個人情報が盗まれるかもしれない程度
でも個人情報はあちこちで流出しているから、あまり気にする必要はなし
数日の間にdカードの不正使用がなければ、今後もないから安心して良いと思う

メールアドレスについて
普通の人は何個もアドレスを持っていないし、管理が乱雑になるから変更は不要
ただし、他のサイトで同じメールアドレスとパスワードを使用していた場合は、少し危ないのでパスワードを変えたほうがいい。
とはいえ、最近のサイトはパスワードを入力後に電話番号にメッセージでパスワード認証を求められるのが殆どだから、そんなに気にしなくてもいい

結論
1、2日でdカードの不正使用がなければdカードについては安心

ログインをしようとしていないのに、サイトからメッセージでパスワードが送られてきたら、dカードのメールアドレスとパスワードを使用して、別のサイトにログインを出来るか試しているから、危険なので、全部のサイトのパスワードを変更したほうが良い

  • M

    M

    ご親切にありがとうございます😭✨
    ご主人詳しいんですね✨✨ママリさんに返信頂けて私はついてますね(*´ω`*)

    とりあえず1、2日様子見てみます!!
    もし怪しいのが送られてきたらパスワードだけでも変更したいと思います😂不安だったので一先ず気持ちを落ち着かせる事が出来ました。ありがとうございました😣ご主人にもよろしくお伝えください🥹

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    お役に立てて良かったです✨
    夫も普段は日の目をみないタイプの仕事なので、こういう形でお役に立てたこと喜んでいると思います😊
    こちらこそ、ありがとうございました!

    • 6時間前