※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫のつわりに対する発言についてどう思いますか?2人目妊娠中で絶賛つわ…

夫のつわりに対する発言についてどう思いますか?
2人目妊娠中で絶賛つわり中です。7週には重症妊娠悪阻で入院も経験しました。だいぶ良くなってきてはいるのですが吐き気と倦怠感でほぼ布団の中で生活状態。仕事もお休み中です。11週に入ったのでそろそろ落ち着いてきてほしいけど、まだ日によって波があり毎日辛いです。
夜もトイレに何度も起きたりと寝不足気味で、朝は夫に息子のお世話をお願いしていますが、保育園のお迎えと夕食の準備はなんとか出来るようになり、夕方からは辛いですが頑張っています。
今朝、食欲もないけど、空腹だと吐き気が増すので朝食を食べに降りて行った時、夫から「まだ気持ち悪いの?もう11週なんだからそろそろ落ち着くはずなのに」と言われてしまいました。確かにネットの情報では12週ごろには落ち着いてくると書いてありますが、個人差もあると書いてあります。私だって早く良くなりたいけど終わりが見えなくて毎日辛いのにどうしてそんなこと言われないといけないの?とモヤモヤ。1人目よりもつわりが重いので、これがいいみたいだよと夫なりに調べてくれているみたいですが、時々今朝のようにもう⚪︎週なのに…と言われてしまうことがあり、困っています。12週になって状況変わらなかったらなんて言われるんだろう、今からとても怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットの情報だけ見て男にそんなこと言われたくないですね。
分娩台の上までつわり続く人もいるのに。
私ならブチギレます。
妊娠中はご飯も宅配したりスーパーで買ったりしてました。

まりん

旦那さんネットの知識で言わないでほしいですよね!
大事なのは目の前にいるママリさんなのに!!!

わたしは12週では終わらなかったですよ〜🥲
ネットに書いてあるのって個人差あるので調べてくれるのは嬉しいけどそれが全てって思わないでほしいですよね😭

ぺぺ

毎日お疲れ様です。お辛いですよね今。
とりあえず無視で大丈夫です。
十人十色です。全く悪阻ない人も居ますし、私もピークの時は初期でしたが、まじで死んでました笑
後期つわりもあります、もちろん中期も。
調べてるなら都合いい方のことばっか受け入れずに、色んな人がいることを調べてもらった方がいいです😇
好きで悪阻になって寝込んでるわけないのにそんなこと言われる筋合い無いですよね。
次〇週なのに…って言われたら
毎回週数覚えててくれてサンキュー
くらいのメンタルでいきましょ!
もしくは迷惑かけるから実家帰ろうか?とか離れる意思チラ見せするかですね😇

はじめてのママリ🔰

?自分18週で落ち着きましたから…人それぞれですよなね