「2人目妊娠」に関する質問
ママリでは今、「2人目妊娠」に関する質問が48671件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!


現在2人目妊娠中で16週5日です。 上の子が今朝起きるとほっぺが赤く、保育園でりんご病が流行っているのですぐりんご病と診断されました。 小児科の先生に今妊娠中でと伝えると、週数的にはギリギリ大丈夫かなって思うけど産科の先生によく相談してと言われました。 もともと今…
- 2人目妊娠
- 保育園
- 小児科
- 病院
- 妊娠16週目
- はじめてのママリ🔰
- 0

2人目妊娠中で38週です🤰🏻 全く産まれる気配ないし、産休入ってから毎日のんびりしちゃう🙂 しかもここにきて風邪ひいた+なぜか歯が痛い最悪な状況🙂笑 お腹は張るけど痛くないし前駆陣痛もよく分かんないし、どうなるかな〜😮💨
- 2人目妊娠
- 産休
- 妊娠38週目
- 前駆陣痛
- 妊娠中
- みゆ
- 0



産後1年経ったのですがいずれは2人目も欲しいなと思っています。 帝王切開だったのですが、帝王切開後は妊娠しづらかったりしますか? 帝王切開された方、妊活始めてからどのくらいで2人目妊娠されましたか?
- 2人目妊娠
- 帝王切開
- 産後
- 妊活
- はじめてのママリ🔰
- 4



1人目育休中です。 2人目妊娠し会社に報告するのですが、 何週頃がベストでしょうか? 1人目は妊娠初期で切迫流産などがあり、 なるべく安定してから伝えたいのですが、 4ヶ月(12週)ごろに伝えるのは遅いでしょうか??
- 2人目妊娠
- 育休
- 妊娠12週目
- 妊娠初期
- 会社
- ままり
- 1








なんで自分で望んで2人目妊娠したのに妊活中の人がいる中「めっちゃ不安だわ〜2人も育てられる気しないわ〜」って言えるんだろう…実際不安なんだろうけどさ…空気読もうよ…
- 2人目妊娠
- 妊娠した
- 妊活
- はじめてのママリン🔰
- 1

2人目妊娠初期のお出かけ、どの程度ならしてましたか? つわりもまだ始まっていませんが、安定期までは安静にした方がいいのかなとは思いつつ、2歳の子を遊びに連れて行きたいなと思っています。 激しい運動は避ければ、少し遠い(車で1〜2時間程度)のレジャー施設や遊び場など行…
- 2人目妊娠
- つわり
- 安定期
- 運動
- 妊娠初期
- はじめてのママリ🔰
- 1



2人目妊娠中で、現在37週です。 以前から上の子を近所に数ヶ所ある支援センターにほぼ毎日連れて行っています。 ですが臨月に入り、センター内で突然破水してしまった場合、支援センターの職員の方や、他のお母さん方に掃除やら介抱やらで迷惑を掛けてしまうよな…と思い、行くの…
- 2人目妊娠
- 臨月
- 外遊び
- 妊娠37週目
- 破水
- はじめてのママリ🔰
- 2

妊娠について 1人目2人目妊娠トラブルあったけど3人目何もないっていう方いますか? 私は1人目高血圧とむくみで、この日までに出なかったら 帝王切開しようと決まって、その前に破水から始まり自然分娩出来ました 2人目後期入った辺りから切迫早産、三日間入院してペッサリー付…
- 2人目妊娠
- 妊娠17週目
- むくみ
- 自然分娩
- 切迫早産
- はじめてママリ🔰
- 3


育児の隙間時間に動画クリエーター的な仕事してますが、2人目妊娠中で中々仕事する余裕がなくなってしまったのと収入に波があり悩んでます😭 もう少し稼ぎたいけど自宅保育なので中々難しいです…
- 2人目妊娠
- 保育
- 妊娠中
- 育児
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 0


きっかけは日常の小さな愚痴から始まったこと それが大きな喧嘩に発展した場合。 夫に出てけと言われたら、どうしますか? いろんな家庭環境の方の場合の行動を知りたいです。 1人目は保育園・2人目妊娠中 地元は出ていて親族はいない
- 2人目妊娠
- 保育園
- 家庭環境
- 妊娠中
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

2人目妊娠中です🤰 妊娠初期の血液検査 甲状腺が低くくて再検査しました。 今はその結果待ちです。 再検査でも引っかかったら 内科を紹介すると言われました。 1人目のときは違う病院で 血液検査に甲状腺が含まれてなかったので 特に気が付きませんでした。 それでも元気に産ま…
- 2人目妊娠
- 病院
- 妊娠初期
- 妊娠中
- 橋本病
- はじめてのママリ🔰
- 2


オススメの授乳ブラありますか?(できれば妊娠後期今から使いたい) 1人目産後、仕事復帰までは授乳ブラ(西松屋とかで売ってるやつ)で仕事復帰してからはずっとブラトップで過ごしてきて2人目妊娠し今に至ります。妊娠後期になってブラトップがいよいよしんどくなってきました…
- 2人目妊娠
- 妊娠後期
- 産後
- オススメ
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 1