

たま🔰
毎日同じ時間に
①沐浴→2番目ミルク→③真っ暗な寝室へ→④抱っこしてゆらゆらとんとん→⑤揺れるのをやめてとんとんのみ→⑥ベッドに置いてとんとんのみ→⑦そのまま出ていき一人きりにする
という感じの流れでしました
④-⑥を徐々に少なくしていき、最終的には寝る時間真っ暗な寝室のベットに寝かせたらそのまま1人で寝てくれるようになりました
たま🔰
毎日同じ時間に
①沐浴→2番目ミルク→③真っ暗な寝室へ→④抱っこしてゆらゆらとんとん→⑤揺れるのをやめてとんとんのみ→⑥ベッドに置いてとんとんのみ→⑦そのまま出ていき一人きりにする
という感じの流れでしました
④-⑥を徐々に少なくしていき、最終的には寝る時間真っ暗な寝室のベットに寝かせたらそのまま1人で寝てくれるようになりました
「ネントレ」に関する質問
2歳になる男の子がいるんですが 全然ママって呼んでくれません😭 子供生まれて専業なって自宅保育してるんですが 働いてる時にワーママたちが皆口揃えて 帰ったらずっとママ!ママ!ママ!で ご飯もろくに作れやしないもう…
お昼寝の明るさについて ネントレは諦めたので、相変わらず寝かしつけは抱っこなのですが、 最近部屋が明るいと抱っこでも寝付きにくくなりました😨 電気消して半分カーテン(ちょっと遮光)をしめると落ち着きます。 外出…
ネントレ、まだ早すぎでしょうか😭? 現在生後3ヶ月です。 1ヶ月ほど前からオルゴールをかけてトントンで寝かす、というネントレを始めたのですがギャン泣きする時もあればスーッと寝てしまう日もあります。 ここ最近は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント