※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子の寝室問題について💤今1歳半の娘を育てていて、8月に第二子が生まれ…

年子の寝室問題について💤

今1歳半の娘を育てていて、8月に第二子が生まれます。
1歳の娘は、ネントレをしていたこともあり、パパママとは別の寝室で1人で寝ています。布団に置けば自然と入眠できます。

2人目が生まれたら、とりあえずは我々夫婦の寝室にレンタルしたベビーベッドを置いて、新生児と一緒の寝室で寝ようかなと思っていますが、2人目がある程度成長したら寝室をどうしようか考えています💭
上の子が赤ちゃん返りとかしたら、下の子だけパパママと一緒の部屋でいいなーみたいになるかなと思って💦
ただ、上の子は今まで静かな環境で1人で寝ることに慣れてしまっているので、赤ちゃんの泣き声で起きてしまわないか心配です🫨

今考えているのは、
①そのまま長女は1人で寝かす。パパママと2人目は同じ部屋。
②長女と2人目一緒の部屋で寝る。(パパママとは別部屋)
③パパと長女、ママと2人目で部屋を分ける。
④みんな一緒の部屋で寝る。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら3番ですかね🤔
旦那さんが次の日仕事休みの日とかはママさんが上の子と一緒に寝てあげたり交互に別々で寝るでもいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちなみに寝る場所は布団ですか?ベッドですか??

    • 7分前
はじめてのママリ🔰

年子兄弟育ててます。
③で2人目が一歳近くになってから、パパと子2人で寝るようになりました🙌
私は1人で寝てます笑

上の子のリクエストに合わせてパパとママがいつでも交代出来るようにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊ママひとりで寝る時間も大事ですよね!
    ちなみに寝室は布団でしたか?ベッドに寝てましたか?

    • 6分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がベッドで2人目が布団でした。
    今は3人で布団で寝てます💤

    • 5分前