「つかまり立ち」に関する質問
ママリでは今、「つかまり立ち」に関する質問が34380件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!




まだひとりたっち、一人歩きができないので公園ではいつも抱っこして滑り台やブランコをする程度ですが、今日はアティパスを履かせて公園に行ってきました⚾️ ただビビリなのか、地面に足をついてつかまり立ちも嫌でグズグズ抱っこを求め....🙂💦 芝生も何回かしか降りたことはあり…
- つかまり立ち
- 遊び
- ハイハイ
- 手づかみ食べ
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 3



1歳1ヶ月の息子がつかまり立ちから親が手を取っても歩けません。 前に体重がかかって倒れてしまいます。 伝い歩きはすこしするのですが、どうしてあげたらいいかわかりません。 まだひとりたっちもできないので心配です。
- つかまり立ち
- 体重
- 親
- 息子
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


赤ちゃんって足のサイズ大きくなるの早くないですか?😭 もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。 知り合いやお友達からファーストシューズではなく、セカンドシューズを頂き、13.5と14.5cmなのですが、以前お洋服を買いに行ったついでにファーストシューズを履かせてみたところ12cm…
- つかまり立ち
- ブランド
- ファッション
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 7

寝床について質問です。 今までココネルエアーのベビーベッドを使っていました。 最近つかまり立ちをするようになったのと 私たちが寝ているダブルベットで眠りにつくので 撤去しようと考えていました そんな中今日私たちのベッドから 落ちてしまいました。旦那さんに頼んだので…
- つかまり立ち
- 旦那
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 転落
- 悩みママʕ•ᴥ•ʔ
- 7


生後11ヶ月でもうすぐ1歳です🧸ˊ˗ 周りの子達に比べてできないことが多く焦っています..💦 ◎出来ないこと ・バイバイやパチパチなどの真似っこ ・手掴み食べ※ハイハインだけ自分で持って食べられる ・ママパパなど意味のある言葉 ・コップ飲み※今だに哺乳瓶じゃないと飲まない …
- つかまり立ち
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 生後11ヶ月
- ベビーフード
- milk.
- 4

ムーニーのパンツMって、おすわりとたっちの2タイプあるのですが、違いはなんですか? うちの子は、自力お座り、つかまり立ちはしています。
- つかまり立ち
- パンツ
- ムーニー
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 6

なんか日中の寝かしつけにいらいらします。 共感かアドバイスください...🙇♀️🌷 今まで 午前寝は7:30- 午後寝は13:00- 寝室に連れて行くと動き回りますが長くても30分くらいで寝ていたと思います。 でも、最近さらに寝ません。今も1時間動き回っています。 動き回っているだけ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 戸建て
- はじめてのママリ🔰
- 2

来月生後11ヶ月の頃結婚式参列があります。 靴や靴下って履かせた方がいいでしょうか?? 今はつかまり立ちで、最近10秒くらい手を離してるくらいなのでその頃歩いたりはないと思います。
- つかまり立ち
- 生後11ヶ月
- 結婚式
- 靴下
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後8ヶ月15日の男の子を育ててます。 ずり這いははいはいをしない子は どのように伝い歩きやつかまり立ちを するようになるのでしょうか? 最近やっと寝返りから腹ばいの姿勢になると その場でクルクル回るようになりました。 クルクル回ってる時は機嫌悪く回ってます。 おす…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 男の子
- 寝返り
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 9

離乳食イヤイヤ期の食べさせ方について、どうされてますか?🥄 10ヶ月の子がいます。 今までは離乳食をもりもり食べていましたが、最近急に食べが悪くなってきました🥹 ベビーチェアに座らせるだけで泣くこともしばしば、ひとくちふたくちで、もういらないってされます😣 そこで、…
- つかまり立ち
- 離乳食
- ベビーチェア
- 泣く
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 1


自閉症、知的障害などについて 今、生後10ヶ月半になる息子がいます。毎日、子育てで本当に大変な日々を送っていますが、息子の笑顔を見ると、子育ても頑張れますが、そんな子育ての中で不安に感じることがあります。それが、この子、自閉症とか知的障害では?と感じることです。…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


どなたかアドバイス等をください😢 8ヶ月半の男の子を育ててます。 来月の中頃に9〜10ヶ月検診があるとお知らせが届き 保健師さんや先生にどんな成長過程を見られるのか調べてみました。 ずり這い、おすわり、つかまり立ち、高ばい、ハイハイ、つたい歩き、パラシュート反射な…
- つかまり立ち
- ベビーカー
- 月齢
- 男の子
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 0

下の階とのトラブルについて ※口が悪いですすみません。そして長いです。 1階に住んでる方からドンドンと突き上がるような音を1日で2度出されました。うちの足音がうるさいからとのことでした。 私も旦那も基本足音に気をつけて過ごしており、すり足で生活しているくらいですの…
- つかまり立ち
- 旦那
- ジョイントマット
- プレイマット
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 6




8ヶ月の女の子です!ずり這いを7ヶ月の頃からはじめ まだハイハイをしません!私が横に寝転がってたら 乗り越えたりすることはできるんですがまだお尻を 長時間あげたり四つん這いになるポーズはしてなく ハイハイを飛ばし今日つかまり立ちをしてました! 寝返り→寝返り返り→お…
- つかまり立ち
- 女の子
- ハイハイ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 8


1歳1ヶ月の息子についてです。 ベットに飛び込むのが大好きで、ベットの上に置くと 楽しそうにつかまり立ちから勢いよく倒れたり、足で勢いをつけてベットにダイブしたりします😂 とても激しくて危ないので硬い部分にはクッションを置いたり保護したりしてます。 ですが今日、私が…
- つかまり立ち
- 夫
- 息子
- 1歳1ヶ月
- 熱性痙攣
- はじめてのママリ
- 1
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水