「つかまり立ち」に関する質問 (4ページ目)





9ヶ月活発に動きすぎる子の寝室についてです。 ベビーベッドで寝なくなってきて、お昼寝の時に布団で添い寝したらよく寝ることがわかり、寝室を安全に添い寝できるように変えたいとおもっています。 うちの子は、 ・気づいたら毎日うつ伏せ寝になっている ・起きるとベビーベッド…
- つかまり立ち
- お昼寝
- ベビーベッド
- パパ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0


7ヶ月の息子がつかまり立ちするようになりました💧 ずり這いはしますがハイハイと一人座りはまだです。 同じような方、ハイハイや一人座りはいつ頃しましたか?
- つかまり立ち
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1



もうすぐ1歳半検診があります。 健康診査表を書いてるんですが、『ママ、ブーブーなど意味のある言葉をいくつか話しますか』という欄がありました。 うちの子はまだ「え?」「あれ?」「あった」しか話しません。 他にも何か言ってるけどまだ何を言ってるかはわかりません。 個人…
- つかまり立ち
- 検診
- 1歳半
- ハイハイ
- 健康
- はじめてのママリ🔰
- 3


今日いつもよく行く支援センターに行きました。 よく喋る双子のママさん(娘と同い年の1歳の女の子)がいて、娘(生後11ヶ月)がテーブルにつかまり立ちしてたら双子のお姉ちゃんが近くにいてぶつかってしまい、そのまま転倒して近くに置いてあった身長測るやつ?にぶつかって唇に怪…
- つかまり立ち
- 保育園
- 双子
- 生後11ヶ月
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 7

ベビーベッドのサイズがギリギリになってきたので、次の寝床を準備しようと思ってます 同じベッドで添い寝は嫌なのでシングルのベッドを買って夫婦のベッドの隣にひっつけるつもりです 夫婦のベッドはマットレスがかなり分厚いので、息子のベッドとは高さが異なる(息子のベッド…
- つかまり立ち
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 息子
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 1





ベビーの寝床について🛌 現在ココネルエアーをレンタルしています。 つかまり立ちをするようになったら底面を下に下げなくてはならず、お世話が大変になると聞いたので、つかまり立ち後は別の寝床にしようと思っています。 ベビー布団を床に敷き、布団を囲うようにベビーサーク…
- つかまり立ち
- レンタル
- ベビー布団
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後11ヶ月の子、つかまり立ち失敗して目の下を打ったみたいで赤く腫れちゃいました😭 保育園今月から通い始めたのですが、 怪我したと連絡帳に入力した方がよろしいですか? また皆さんは毎日のコメントには何を記入してますか? 元気のある時は特に教える事はないです😂
- つかまり立ち
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 2




1歳3ヶ月の子を育てています。 まだつかまり立ちしません…膝立ちのみです😭 パパ、ママっぽい言葉が出たり、指さしが始まったり、 アンパンマンはー?というとアンパンマンのおもちゃを見たりゆっくりめではありますが簡単な言葉の意味は理解しています。 ソファの端っこを掴ま…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- パパ
- 体
- アンパンマン
- はじめてのママリ
- 0



もうすぐ1歳11ヶ月の男の子ですが、とにかく激しく、衝動性が強いと感じることが多いです… 赤ちゃんの時から手足の力が強く、お座りがなかなかできず、つかまり立ちのが早かったくらいです。 ミルクの吐き戻しもすごかったし、今も偏食で野菜とフルーツはほぼ食べられません。 …
- つかまり立ち
- ミルク
- 臨月
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2


ヒップシートってどうですか? 8ヶ月の娘が居ます。7年ぶりに子育てしていて当時は無くて今はある便利グッズ。使ってみたいけど、よく分からず心配。 娘はお座り、つかまり立ち、はいはいができ色々興味があり外出するとすごいキョロキョロしてるし活発すぎる。ベビーカーよりも…
- つかまり立ち
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 抱っこひも
- 子育て
- アイカ
- 5

ベビーベッドについて カトージのミニベビーベッド(ハイタイプ)と、アップリカのココネルエアーAB(1番安いやつ)で迷ってます! 使用するのはリビングです。 (ペットがいるので隔離目的もあり) 寝室で寝るときには布団を並べて寝る予定です。 スペースがないのでミニタイプで検…
- つかまり立ち
- アップリカ
- カトージ
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3

うっうっ!って言ってるから何かと思ったらハイハイしてた🤣 なんかチビ実さん月齢が変わる事に何かを習得してるのすごすぎるんだけど🥹 7ヶ月→ズリバイ 8ヶ月→つかまり立ち 9ヶ月→ハイハイ のりたんより3ヶ月は早い😂
- つかまり立ち
- 月齢
- ハイハイ
- ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
- 1
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水