
8ヶ月の女の子の運動発達について心配しています。ずり這いやはいはい、つかまり立ち、自らお座りができず、寝返りで移動しています。お座りは支えなしでできることもありますが、後ろに転ぶことがあります。体重は平均ですが、細身で動きが遅いのが気になります。相談するべきでしょうか。
8ヶ月の女の子です!!
※今月の17日で9ヶ月になります
運動発達の面で気になっています。
☆ずり這い
☆はいはい
☆つかまり立ち
☆自らお座り
上記の事が出来ません。
色んな物に興味があり、行きたいところには寝返りでひたすらコロコロと移動しています。
お座りに関してはこちらが座らせてあげると、だいぶ支えなしで座れるようにはなっていますが、時々後方に転げます💦
体重は平均ですが、お姉ちゃんの時に比べてかなり細身だなぁと感じています。
足の力はだいぶあるように思うのですが…
動き方が分からないのか?
腕の力がないの?
やる気がないのか?…
のんびり屋さんだと思って見守っていましたが、流石に9ヶ月になるので心配になってきたのが本音です🥺
どこかに相談するべきですか??
お姉ちゃんも周りの子に比べると遅めでしたが、ここまで遅くはなかったので💦
どんどんうつ伏せでお尻を上げようとする仕草は見られるのですが、腕はベターっと床に付いたままです😵💫
何か促す良い方法や
相談した方がいいよ!
など…
お願いします。長くなってしまいました😭
- リンゾウちゃん🔰(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
来週10か月になりますが、1週間前頃からはいはいできるようになりました!
ずり這いは前には進めずちょっと下がる程度でした🤣
お座りも8~9か月前後でしたよ*.+゚
なんの前触れもなく急にできてたりするので、数日のうちに~なんてこともありえますよ(*´ω`*)

はじめてのママリ🔰
そうです~!!!
しばらくはお尻があがらずベタっと座ってるだけで・・・体を持ち上げてバランスを取るのが難しかったみたいです(>_<`)
頭も重いだろうし腕と膝でで全体重を支えるのも難しいですよねきっと😂
でもきっともうすぐだと思います💕
-
リンゾウちゃん🔰
温かいお返事を何度もありがとうございます🤍
一先ずもう少し見守ろうと思います!!
育児って、ホントその子その子によって悩みは違うな〜と日々痛感しています😅
2人目だし育児には余裕!みたいな自信が勝手にありましたが…
そんな事ないですね🤣
もうすぐを楽しみに待とうと思います🥰- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!!!
うちも上の子が7か月には仰向けで足で蹴って移動したりしていたので、動きの少ない下の子を見てソワソワしてました(>_<`)
同じ姉妹ママで2人の月齢も近く共感しかなかったので長々とコメントしてしまいました😅
似ているようで全く違いますよね!!!
離乳食の好みとかも違っていてびっくりしているところです!笑
まだまだ悩みが尽きないと思いますが、一緒に見守っていきましょう💕- 7月5日
リンゾウちゃん🔰
凄くホッとするコメントありがとうございます🥺✨
うちの子もうつ伏せ状態で前には進めませんが後ろには下がれます💧
その時!を待つしかなさそうですね😂
ハイハイの前兆って何かありましたか❓
はじめてのママリ🔰
ず~っと膝立ちができずだったのですが、少しずつ膝を立てて前後に揺れるような姿勢ができるようになり、でもまだ床に着いてる手がグーだし前にも出ないから進めはしない・・・みたいな状態が長かったです!
床に着いている手がパーになり、持ち上げてまた床に着くみたいな仕草ができるようになり、そこから足も使って前に進むような姿勢になっていったように思います!!!
やり方は違うかもですが、少しずつ体全体を使って動くようになってできるようになった気がします(*´︶`*)
リンゾウちゃん🔰
四つん這いで膝を付けて上半身と腕は床に着いている状態の事ですか❓
うちの子もそんな感じの体制はしてても、なかなか腕が使えない様子です!!
時々顔面で動いてる時も😅
少しずつゆっくり成長待つしかないですよね〜😭😭