
9ヶ月活発に動きすぎる子の寝室についてです。ベビーベッドで寝なくなっ…
9ヶ月活発に動きすぎる子の寝室についてです。
ベビーベッドで寝なくなってきて、お昼寝の時に布団で添い寝したらよく寝ることがわかり、寝室を安全に添い寝できるように変えたいとおもっています。
うちの子は、
・気づいたら毎日うつ伏せ寝になっている
・起きるとベビーベッドの柵に掴まってママパパを呼ぶ
・昼寝はサークル内に布団引いてするが、静かに起きてあちこちハイハイしたりつかまり立ちして遊んでいる
という感じで、大人のベッドは無理、マットレスだけ敷くのでも100%落ちる、布団だけだとどこに行ってしまうか分かりません。現実的に寝室に触ってほしくない物全くなくすことはできません。
何か安全に添い寝できる良い案ありますか、、?
今の所サークルにファミリーマットレスか布団を隙間なく敷き詰めて3人で添い寝しようかと思ったのですが、サークル寝したことある方いらっしゃいますか?
寝室についていろいろお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント