
子供がダイニングテーブルの下に入り、頭をぶつけることが多いので、どう対策すれば良いか教えてください。柵を取り付けること以外に方法はありますか。
先輩ママさん教えてください!
伝い歩き、つかまり立ちをする子供がいます。
ダイニングテーブルの下にいるのが好きみたいなのですが
しょっちゅう頭をぶつけたり、
私が食事してる時に、椅子に立って離れなくて。
危険だなと思うのですが、
どうすればテーブルの下に入らないようにできるでしょうか?
キッズスペースに柵を取り付けるしかないでしょうか?
ギャン泣きするので柵は取り付けていないのですが
料理する時も私の足にしがみつくので
イライラしてしまいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
キッチンはベビーゲートで来れないようにしてます!
テーブルの下は頭ぶつけてでも入りますよね…
入らない用にするには柵を取り付けるしかないと思います😅
はじめてのママリ🔰
うちの構造がキッチンに階段とかにつけるようなタイプの
ベビーゲートつけられなくて
キッチン横にサークル置いてるんですけど泣いちゃって😭
とはいえ、ベビーゲートやるしかないですよね…
設置できるタイプがないか探してみます💦
ままり
そうなんですね!
でも、料理中は跳ねてやけどとかに
なると本人も可哀想なので私は
泣いてもそのまま放置です😅
ベビーゲートやるしかないと思います😭
あとは、おんぶで料理するとかですかね?
はじめてのママリ🔰
うちのキッチンが15畳あって、
広くて、ゲートを止めるところがないのと、
サイズがないのとで…
アメリカとか海外みたいに、
でっかいオーブンもついてるので
そんな使わないけど、あぶないですよね…
大工さんに作ってもらおうか検討します…
ままり
キッチンそんなに広いんですか!?🙄
それは、サイズがないですね…
ベビーゲートやるしかないですね💦
大工さんに作ってもらうのもありだと思います!
はじめてのママリ🔰
私が食関係の仕事をしていて
自宅で教室とかもやってるので
かなり広いんです…
普通の自宅のキッチンと形も違って
なかなか💦
ありがとうございます!
見積もり出してもらおうと思います!