※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよよ
住まい

冷房の設定温度について、旦那と私の体感温度が異なり困っています。私は寒がりで、室温が22℃になることもあり体調が悪いです。最近は26℃にしていますが、皆さんの設定温度や対処法を教えてください。

冷房の設定温度について
旦那と私とで冷房の適温が違いすぎて困っています。
旦那は極度の暑がり、私は極度の寒がりです。
私も極端なのは自覚していますが、室温22℃とかになっていることもあり…長袖長ズボン生活です💦体もだるくしんどいです😭
子どもがいるので、冷房をつけることに反対!ということは無いですが、これは寒すぎでは…?と思う日々です。
旦那が育休からあけて、仕事に行きだしたので最近は室温は26℃くらいにしています。

みなさんはどのくらいの冷房設定温度で室温はどのくらいでしょうか?また、同居家族と体感温度が違う〜という方も対処法ありましたら教えてください!

コメント

3児mama

うちは設定25.0〜25.5です🙋🏻‍♀️
子どもの頭を目安にしてます笑(じわっと汗をかいていたら下げる)

大人はそれでも暑かったら扇風機にあたって体感温度を下げる、寒かったら服を着る です。

  • ぽよよ

    ぽよよ

    返信ありがとうございます!
    25℃台、丁度よさそうですね🥹
    子どもを目安にするのは旦那にも話してわかってもらいやすくていいなと思いました!扇風機の真ん前にいてもらいます🤷✨🙇

    • 8時間前
  • 3児mama

    3児mama

    子どもって大人より気持ち体温高めなので、大人がちょうどいい室温でもじわっと汗をかいている事が多いです🥺パッと見わからなくても子どもの前髪をかきあげてみると汗をかいていたり、体がベタッとしていたり…
    うちは冷房の使い始めも子どもを触って判断してます笑(冷房いる!いらない!で喧嘩するので笑)
    体感温度を下げるのでも結構満足いくので、室温全体を下げるのではなく、直接風に当たって体感温度を下げてもらうのもいいかもしれません😊

    • 7時間前
に👹

いつも23℃です!寒ってなったら24℃にしてます!!
寒いって言われたら服着てもらってますねやっぱり!着込めば我慢できるし暑いのは我慢できないので💦