
コメント

はじめてのママリ🔰
全くしてません笑
しないとなーとは思いつつ大丈夫だろって感じで😅

はじめてのママリ🔰
避難バッグとかいうものは準備してないです🫠
-
はじめてのママリ🔰
なんか用意しても、実際避難する時に持って行く気をしないですよね、、
- 8時間前

はじめてのママリ🔰
全くしてないです😅😅😅
津波は来ない地域だし大丈夫じゃないかなーと思ってます。。。
水だけは元々まとめ買いしてるので
沢山ありますが、、。
いつだったか5人家族4人だったかな?くらいで3ヶ月くらいは生活できるくらいの準備はしてますってTikTokで見て…凄すぎ…ってなりました。。
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月は凄すぎ😂
3ヶ月なにも対策されないことはない気がします、、笑- 8時間前

はじめてのママリ🔰
わざわざ防災対策として用意してる訳ではないけど、カセットコンロはあるし、水も2ケース家に基本あるしレトルト食品なども家に常備されてます😂防災のためよりは自分がいつ体調崩しても買い物行かなくて平気なようにストックされてるが正しいです笑 避難バック、みたいなのはないです。ライトとかは車にあるけど笑
-
はじめてのママリ🔰
日常の備蓄が理想ですよね🥹
せめてカセットコンロだけ用意しておこうかなと思っています!- 8時間前

疲れてるまま
全くしてないです!
しようと思ってたんですが旦那に、なんで皆そんなバカみたい噂ばっか信じるの?って言われて😭
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那に言われました!笑
でも噂を信じているというよりは、それを気に防災対策見直したら、なんっっもしてないなって事実に直面したってだけなんですよね🤣- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
⭕️それを機に
- 8時間前

はじめてのままり
してません笑
してる人が書き込んでるだけじゃないですか?
まぁしておいた方が良いとはおもいますが、
ママリで7/5がどうのとか本気で言ってる人多くて若干引いてます😇
-
はじめてのママリ🔰
7月5日信じてる人結構いますよね😂
でも南海トラフがそのうち起こるのはほぼ確実なようなので、月齢小さい完ミ育ちがいる我が家に最低限の備えはしておこうという気持ちを引き起こしてくれるいいきっかけにはなりました😊- 8時間前

K.mama𓇼𓆉
一切してません😊

ばぶん
ペットボトルの水とか、缶詰めとかそういうものはストックしてます!期限近くなれば食べちゃっての繰り返しで!
わんこもいるので、わんこのご飯も期限長いものなどは無くさないようにだけしてます
カセットコンロとかは持ってないです笑

はじめてのママリ🔰
7月5日は大震災ではなく大災害の予言です🤔
気にもしてないし何も準備してないです🤣

はじめてのママリ🔰
してない方結構いるのですね、、。
一人暮らしの時から防災バッグ持ってました🙋♀️
周りも防災バッグくらいはみんな持ってます💦
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよねー
なんやかんや大丈夫だろって思ってしまいます😅
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる地域は災害が全く無くて、私自身25年間1度軽い地震経験した程度なので余計に大丈夫でしょって感じで💦大きな災害経験した方とかだとそうはなりませんよね🤔