※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を早く買った方が良いか、旦那が30歳になる前に考えていますが、どうでしょうか。

ローンのことを考えると、家は早く買ったほうがいいですか?
旦那がもうすぐ30歳になります🥲
いつか買おうと思ってるならすぐ買ったほうがいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

そう思っていらっしゃるなら早いに越したことはないと思います!
が、高い買い物ですし何件も見て回ってくださいね、焦っちゃだめですよ🥹

はじめてのママリ🔰

今後下がることは無さそうですし早いに越したことはないと思います!

はじめてのママリ🔰

あくまで個人の意見です🥺
去年主人も30歳で買いましたがどんどん高くなる一方で早く買えばよかったと思ってます🥲

数年前から土地も建物も全部何百万と値上がりしていて数年前なら同じ家でも1000万は安く買えたなあと思います😭
ただ簡単に決断できるものでもないため仕方ないですが、、、

はじめてのママリ🔰

定年までにはローン完済したいと思って
25の歳に建てました😊
遅いよりは早い方が良いと思います!

はじめてのママリ🔰

いつか買うつもりなら早めに動いた方が良いですね!
焦ってなにか妥協するとかは良くないですが我が家は定年を迎える前に支払いが終わるように逆算してローン組みました!

ママリ

定年迎える前に支払いが終わる計算で買うのがベストなんだろうなぁと思って旦那に言ってましたがうちは旦那が31の時に買いました😇

はじめてのママリ🔰

我が家は26歳の時にマンション買いました!
そしてそれを売って、現在31歳で戸建てに引越し予定です🏠
35年ローンなので返済時には66歳です🫠(繰り上げ予定ではあります)

家はどんどん値上がりしていくので早ければ早いほうがいいのは本当だと思います🙆‍♀️
とはいえ、若いうちだと収入が低いので組めるローンも少ない=予算も低くなり、買える家の選択肢が限られます。
うちはマンション購入時には1人目妊娠中で、現在3人目妊娠中ですが、出産してみないと間取りや広さなど具体的にイメージできないところも正直たくさんありました😂

家の値段やローン返済時の年齢的には早い方がいいと思いますが、具体的な間取りのイメージなど家に対する満足度的には必ずしも早く買うのがいいとは言えないと思います。
ゆっくり焦らず決めてくださいね😊✨

はじめてのママリ🔰

定年までに完済できる計画性と資金力があれば何歳でも買えますよ!

我が家は夫が40歳になりますが今年から住宅ローン始まりました!
35年で借入しましたが、頭金を入れ20年以内に完済する予定です。

買うにしても無知のままでは買えないので家購入にかかる費用や、家以外にかかるもの(引越し代、退去費用・家具家電の買い替え費用など)がどれぐらい必要なのか
家購入後に必要になるお金(固定資産税や修繕費・火災保険や地震保険の更新時にかかる費用)はどれぐらいかかるのか
住宅ローンも借入可能額≠返済可能額ですから、完済することが前提でどれぐらいなら無理なく返済できるのか
変動金利にするのか固定金利にするのか
変動金利の場合、金利上昇にどう対応するのか?
元利均等返済にするのか元金均等返済にするのか、
手付金や諸費用どれぐらい必要になるか
など考えることは山ほどあります。

これらをご主人と考え共有しておくことが大事です。

家は買ったら終わりではなく賃貸とは違いお金がかかりますので、安易に買うのもでもないです。
維持するのにおかかかりますから。