
新築に引越して1ヶ月経ち、自治会長に挨拶していないことを悩んでいます。自治会には入りたくない気持ちもあり、挨拶は必要かどうか迷っています。ゴミ捨てについては役所に問い合わせた結果、隣人に相談する予定です。挨拶は行くべきでしょうか。
1ヶ月前に新築戸建てに引越してきました
近隣の方には挨拶したのですが
自治会長にはまだ挨拶出来てないです😭
ママリや友達などから
自治会長から挨拶に来たって方が多くて
家も分からないのでそのうち来るかなーって思ってたら
1ヶ月経ってしまいました💦
明日役所に聞いて自治会長さんに挨拶行こうかなと悩んでますが、自治会入るかはまだ考えてないです🥺
正直な気持ちは入りたくないので
挨拶行かなくてもいいのかなって思ってます。。
ゴミ捨てがイマイチ分からないので自治会長さんに
聞いてみようかなと思ってたのですが
今日まず役所に問い合わせたら
2世帯以上で集積所作れるとのことで
お隣さんに仲間に入れてもらうように
聞いてくださいと言われたので今度聞いてみるつもりなのですが、仲間に入れてもらえたら
自治会長さんのところに行かなくてもいいですかね?💦
やっぱりちゃんと挨拶行くべきですかね😭
- ままり(生後4ヶ月)
コメント

さや
うちの方は戸建てはほぼ自治会加入してる感じなので、元々加入するつもりで引越しの挨拶の時に近隣の方に自治会加入したいのですが…と聞きました😊
うちの方は自治会長の下に何人もの地区の班長がいるので、自分の何丁目とかの班長さんを教えてもらい加入する感じでした🤔
地域にもよりますが、子供たちも地域のお祭りに参加したりもあるので、うちは自治会加入していた方がいいかなって感じでした🙌

あ
うちも同じ感じで越して3ヶ月ですが来るのかなーと思いながら過ごしてますが来ないです😂たぶんもうこないなと。笑
新しく住んだ若い人たちと古い人との混合地域ですが、古い人しか入ってない感じします。
-
ままり
コメントありがとうございます😊
3ヶ月だと来なそうにないですよね🤣w- 1時間前
-
あ
加入の手続きをするのがめんどくさいから声かけないとか何かで書いてあるの読みました😂だから本当その時の担当の人にもよし地域にもよるなと😂
入りたくないし不便ないのでこのままいけたらラッキーと思ってます!- 1時間前
-
ままり
そうなんですよね、、笑
挨拶行く🟰加入するみたいな感じなこともママリで見かけてたので
加入するのもなぁ、、と笑- 1時間前
ままり
コメントありがとうございます🥺💕地域のお祭りとかがあれば
加入してないと行きにくいですもんね😭💦
班長さんも分からずで😭
明日お隣さんにゴミの事聞いてみるついでに聞いてみます!!
さや
お祭りとかは自治会費で賄われていたり、あとは自治会加入していると回覧板回ってくるので、お祭りの情報とかもそこから得たり出ないと地区のお祭り系は分かりにくかったりするので😭
うちも分からずだったので確かお隣さんに教えてもらいました😊
たまにSNSで自治会加入で6万円だの弁当用意しろだの言う自治会があるらしいですが、そうゆう所ならやめた方がいいですが、普通の地域なら年間9千円くらいなので☺️
うちの方はゴミ当番とかはないのですが、妹の所は半年に1回ゴミ当番が回ってくるみたいです🙌
ままり
1回回覧板まわってきました!
回覧板ってどのくらいの期間でまわってきたりしますか?😭
もし加入するなら色々お話聞いた方が良さそうですよね🥺💦
あたしの所は多分ゴミ当番あるみたいです🥲
さや
何か回すものがあるタイミングで回ってくるので、バラバラですが2週間に一回くらいは回ってきてると思います🙌
うちの方は自治会加入している家の名前の欄があるので、見たら日付を書いて隣に回す感じです😊
年寄り多くて、基本加入しないとあんまいい顔されないかなって感じで必然的にって感じですが😭
ゴミ当番も残ったゴミを端によけるだけとかもあれば、掃除しなければならない所までまちまちですもんね😥
ままり
そうなんですね✨️
1回まわってきてからまわって来なかったのでどのくらいで来るのかなーって思ってました💦
あたしの所もお年寄りまではいかないですが、もう子育て終わって落ち着いてる方が多いです😂
今私が使ってるところは
毎回網出したりしてます。。。
朝早く起きれるか不安です😭
お隣さんはゴミ箱置きっぱなしだし、ゴミ捨て場近いので
そっちに仲間入りしたいです🥺
さや
もしかしたらお隣さんが間違えて回してしまったとかかもですね😭
実家が祖父母宅と敷地内同居なので、祖父母宅で自治会に入っているのですが、回覧板も回ってこないのでゴミカレンダーとかを市役所に貰いに行かなければで😅
新しい住宅街とかでないと子育て終わった世帯が多いですよね😭
最近近所に新しい家が経って上の子も下の子も同級生になる年で嬉しくなったくらいです😂
あみ出すの面倒ですね😥
うちのところは網は置いてあるので、初めにゴミ出す人が下ろしてペットボトルで止める感じで🤔
お隣さんは個人で申請とかなにかしてるんですかね😭
ままり
子育てしてる方でもお子さんが
中学生くらいで大きかったりで💦
あみ出しとか大変ですよね😭
申請が必要であれば
今不動産の方に教えてもらった所に勝手に捨ててるのまずいですよね、、、