※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐで1歳半の男の子なのですが、一人歩きまだできません😭😭つかまり…

もうすぐで1歳半の男の子なのですが、一人歩きまだできません😭😭つかまり立ちはしていて手を持つと歩くのですがどうしたら一人歩きするんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと離れたところからおいでー!とかうちはしてました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    やってみます🙇🙇

    • 6時間前
YRC

オムツ替えはつかまり立ちで立ってる状態で変えてますか?

うちは2人ともつかまり立ちを始めてからオムツ替えを立った状態でしていて片足あげてオムツに通しもう片方も同じように通すんですけど、その時に「いち(あげた時)、に(下ろした時)」と声をかけていました!
それからつかまり立ちから手を離してこっち向いた時に「いち、に」と言うと足を上げて下げてとするようになり、おいでー!って言った時も「いち、に」って言うようにして、1歩足が出せたら褒めて喜んで〜を繰り返してました😊

娘はつかまらずに立つのが遅めでずっとつかまり立ちだったんですけど、ご近所の2ヶ月年下の子がうちに遊びに来た時にすごい歩いてるのを見てその日にスッと立つようになって次の日にスタスタ歩くようになり、その日から移動手段が歩くのみになりました🤭
なので、身近に同世代の子がいたら
お家に招いて遊ばせてあげたら様子を見て真似するようになるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おむつ替えはつかまり立ちでやっています。足も上げてくれるのですが💦💦もう少し声かけしながら練習してみます😀
    保育園に行ってるので周りに歩いてる子をたくさん見てはいると思うのですが😅
    色々とアドバイスありがとうございます😭

    • 6時間前
  • YRC

    YRC


    あらっ💦実践済み😭
    失礼しました💦

    息子は言葉の遅れがあるんですけど、病院では本人がまだ話す事に興味がないのでは?という事だったので、まだ歩く事に興味がないのかな?🤔とも思いました!
    息子も幼稚園で色々刺激を受けて最近言葉にならない言葉を話し始めていて、褒めたり代弁してみたりすると喜んで言葉を発するようになってきたので、声かけを根気よくしてみるといいと思います✨

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!優しいお言葉ありがとうございます😊✨声かけ頑張ってしてみます🙏🙏

    • 48分前