※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の息子が衝動的で、他の子と遊ぶ際に問題行動が多く、親としての自分に悩んでいます。発達の問題や育て方に不安を感じており、支援センターに行くのが怖いです。

もうすぐ1歳11ヶ月の男の子ですが、とにかく激しく、衝動性が強いと感じることが多いです…

赤ちゃんの時から手足の力が強く、お座りがなかなかできず、つかまり立ちのが早かったくらいです。
ミルクの吐き戻しもすごかったし、今も偏食で野菜とフルーツはほぼ食べられません。
寝るのも苦手で、まだ夜通し寝たことがありません。


今日支援センターに行ったのですが、
他の子が使っているおもちゃを取ったり、作っていたタワーを倒してしまったり…
息子が後から入ったのにレールのおもちゃを取ってしまい、独り占めしようと押しのけたり…
とにかくジャイアンのようにひどかったです😢

「一緒に遊ぼうね」「お友達も使ってるよ」など声掛けしますが、まあ通じるわけもなく…
あまりにひどかったのでその場から離そうとすると、仰向けになり手足をジタバタさせ、その手がお友達にぶつかってしまいました💦
もういられなくなり、15分で支援センターから帰宅しました…

そんなことも重なり、支援センターの帰りにいつもはお菓子をあげるのですが、今日は私がイライラしていたのもありあげませんでした。
息子は「お菓子お菓子」と言っていましたが、無視して帰宅し、その後家でも息子の要求をスルーしたり、イライラモヤモヤがおさまらず、癇癪を起こすたびに息子を睨んだりしてしまいました。
そんな様子を見て息子は私の顔色を伺って、微笑んだり、「ねー」と言ったりしていますが、それすらもイライラしてしまいました。
母親失格だなーと思います😔


今イヤイヤ期が始まってるのもあり、おもちゃでうまく遊べないとすぐに投げたり足で蹴ったりします。
怒られた時にももちろん手当たり次第物を投げますし、親の顔をビンタです。。。
これは性格によるものなのか、もしかして発達の問題なのか…と心配になってきました。
育て方がいけなかったのかな…と落ち込む毎日です…


普段は保育園に行っているのですが、今臨月で里帰りしており保育園はお休みしています。
なので、午前中は出かけたり、支援センターに行っているのですが、明日から支援センターに行くのが怖いです。
暑くなかったら人の少ない公園とかに行きたいくらいです。

コメント

ママリ

読んでる限りは発達の問題ではないと思います。独り占めしたいっていうのは時期的なものではあるかなと。
育て方に関しては全然これからですよ!そこで落ち込むことはないですよ🥺

うちは上の子がイヤイヤなかなか激しかったので、はじめてのママリさんのもう嫌になって要求無視してしまっての流れ……わかるぅぅって頷きながら読んでしまいました🥹
臨月なのに、支援センター連れてったり頑張っていますね。素敵なお母さんですね。
支援センターに保育士さんがいるなら相談して一緒に見てもらえると気持ちも楽になるかもです…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🤍
    時期的なものなんですかね😩
    姪っ子甥っ子がいますがこんな激しい子はいなかったし、支援センターに行ってもみんな穏やかにあそんでるので不安になります🥺💦

    我が子なのに「可愛くない…」って思ってしまって、目を合わせたり口を開くとひどい言葉を言ってしまいそうになります。。
    寝顔を見てごめんねを言う毎日です。

    保育園を楽しく通っていた中、こちらの都合でお休みさせてしまってるので…
    遊ばせてあげたいと思って、いろいろ出かけてますが、なかなかうまく行きませんね💦
    保育士さんに機会があったら聞いてもらいたいとおもいます🙂

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

息子も動きが激しくて寝返り出来ないねんねの時期にも腹筋みたいな動きして吐き戻しが多かったり、おもちゃで上手く遊べない思い通りにできないとブロックとか投げてきます💦

注意するとビンタもします💦
夜通し寝てはくれますが、基本的に夜中の0時頃にならないと寝てくれません💦
親のがダウンして寝てると踏んずけたり…

最近は偏食でご飯と好きなおかずしか食べず、嫌なものはテーブルから床に落としたり、スプーンをブン投げたり…

発達障害なのか?とか思ったり心配してますが、保育園の先生からはまだハッキリとした指摘が無いので様子見しています💦💦

保育園が休みの時はどうやって体力消耗させるか考えて、最近は水遊びが出来る公園に行ったり、ゲームセンターの幼児向けアトラクションにのせたりして遊ばせました💦

公園に水遊び出来るところが無ければお風呂とかで水遊びとか?
水遊びだと臨月の時は大変ですかね💦💦?
いい所あるといいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🤍
    共感してくれて嬉しいです😢✨

    息子は飲んでゲップさせようとした瞬間吐き戻すことが多く、なのに動きが激しかったので体重増えなくて、検診で引っかかってました😩

    うちは21時過ぎくらいには寝てくれるのですが、寝るまでに1時間以上かかります。
    その間こっちは足蹴りやかかと落としに耐えなくてはいけません😔💦
    偏食もビンタも一緒ですねー🥹
    納豆ご飯と豆腐で生きてます(笑)

    息子も保育園から指摘はなくて…いつ指摘があるかってビクビクしてます😔💦

    この前、噴水のある水遊び場に行ったのですが、そこでも他の子をお腹で押したり(本当にジャイアン…)、動きが激しすぎて、滑って頭打ってしまって、それ以来怖くて連れて行けてないんです💦💦
    お風呂で水遊びなら、誰にも迷惑かけずにできそうですし、片付けが楽そうですね💕

    誰もいない原っぱとかで走らせたいです(笑)

    • 4時間前