※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

義実家に猫がいるため、アレルギーの可能性を伝えたところ、旦那が怒ってしまいました。どう伝えればよかったのでしょうか。

猫のいる義実家。

0歳児なのでまだ検査は出来ていないのですが、
アレルギー体質かもしれないから(母親の私もアレルギー体質)
病院からハウスダストやダニなどはこまめに掃除したり、犬猫などはなるべく避けた方が良い
と言われたことを伝えました。

生まれてから今まで義実家にお邪魔する機会がなかったので、上記の件は今まで旦那には伝えていませんでした。(ペットを飼ってる人からしたら、そう言われたら気を悪くすると思ったため)

ですが、今回、家に行くことになりそうなため、なるべく嫌な気持ちにさせないよう冷静に伝えました。

ですが、やっぱり私の予想通り、
じゃあ、俺の実家には行けないってことね?
親にも家には行かないって伝える
と怒り出しました。

はいはいやつかまり立ち、そこら中触るし舐めるで、アレルギーじゃなかったとしても衛生的にも不安なので伝えたのですが、なんと言えば良かったのでしょうか。

コメント

ポムポム

検査もする前の段階で、あまりそのようには言わない方がいいと思います…
旦那さんが怒るのも分かります。
アレルギー体質かもしれないから行けない…って💦
ちょっと義実家に失礼じゃないですか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行けないとは言っていなく、
    舐めたりするし気をつけたいというふうに伝えました。
    わたしがペット飼ったことのない環境なので、衛生面かなり気になってましたが、やはりペット飼っている側からしたら不快ですよね。。

    • 6時間前
ママリ

ママリさんがアレルギー体質がかった時点で旦那さんに相談しても良かったんじゃないのかな?と思いました。



私もアレルギー持ちなんですが娘も反応しました。

下手すると喘息ぎみになることもあるし何があるか分からないので、、

  • ママリ

    ママリ

    体質がかったではなく分かった時点でです!

    検査してないので決めつけは良くないけどもしもこうなった場合は夫婦で話し合ってもいいと思います。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身が犬猫もアレルギー体質なのは子供が産まれる以前に話の流れで伝えてました(覚えてるかは分かりませんが)
    私の予想通り怒り出したので、私が気にしすぎかと思ったのですが、やはり喘息になったりしますよね、、。分かってもらえなそうです

    • 6時間前
めるぷ

いやいや怒る理由がわからない、、
アレルギーって酷いとほんと命にも関わることなのに😭

きっとはじめてのママリさんが上手に他の伝え方をしてもきっと旦那さんは怒ってると思います、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、、
    多分どんな言い方してても、怒るんだろうなと私も思いました。伝える前から怒ることは予想済みでしたので、、。
    ペット飼っている家は、ペットも家族ですもんね、中々こちらの気持ちを理解してもらうのは難しそうです、、

    • 6時間前
  • めるぷ

    めるぷ

    すごい私の話になっちゃうんですけど旦那とそれで離婚問題まで発展しました🤚

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わ、、本当ですか、、?💦
    私、産後から色々意見が交わらなくて離婚したいです。笑

    • 5時間前
  • めるぷ

    めるぷ

    付き合って同棲して本性見えてっていいますけど私の場合結婚して子供が産まれてから本当の本性見えたなーって感じました!

    私は別件で既に離婚済みです🤣
    犬猫義実家問題の時はほんとにはじめてのママリさんの旦那さんと同じことを言われたので
    行けません!てか行きません!
    と宣言すると向こうの親まで出てきて嫁の勤めは孫を産み見せに来ることだ!と言われたのでそんな勤め知りません、しませんと言ったところ離婚しろ!と言われたので速攻離婚届書いて旦那に突きつけました🤣

    その時は旦那は平謝りで義両親に会うときは外で会うを条件にしてました!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子ども産まれてからが本番でしたか、、
    もうすでに離婚済みとのことでスッキリですね!!私は働いてないこともあってすぐすぐには離婚は難しそうです、、、、
    孫を産むのが嫁の勤め、、いつの時代ですか?あなた方のために子供産んだわけではないですって感じです。読んでてイライラしちゃいました😂
    私もそのくらいはっきり行けないと言えれば良かったのですが、義家族悪い方たちじゃないので私だけ悪者嫌なので穏便に行きたくて🤣

    • 5時間前
どらどら

長年猫と暮らしています。
おっしゃるように、飼い猫は家族からすればペットと言うよりも家族や我が子と言った感覚なので、もしも理由も無く汚い物と扱われると悲しくなりますが、赤ちゃんや小さな子供にアレルギーの心配があれば配慮するのが普通だと思います。

私が義実家の立場ならできれば家に来て頂くのは避けて外で会いたいですが、もし招く事になれば、猫は別の部屋に隔離、掃除、空気清浄機の設置をします。
なので予め相談してもらえた方がありがたいです。丁寧に伝えたのに怒ってしまう旦那さんの反応にはうーん💦です😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご理解いただけてうれしいです、、。
    私もなるべく嫌な気持ちにさせないように伝えたつもりだったのですが。
    一緒に共有して、家にお邪魔するときは抱っこにするとか、部屋を分けてもらうとか、対策を考えたかったというか。
    旦那が怒らなければどうするか話し合いたかったのに、怒り出したので義実家には伝えないでと言いました。(私が猫には触れさせたくないって言ってるとか言いそうなので😅)
    子供が産まれてから私が神経質すぎるのかうまくいかないです😂💦

    • 5時間前
  • どらどら

    どらどら

    義実家に直接は話しにくいでしょうから旦那さん相談に乗ってもらいたかったですよね🥲
    変な話ですが私は猫は平気なのに、重度の犬アレルギー(検査済み)で犬のいる家に泊まると気管支が腫れて呼吸困難になります。なので我が子が犬と接触するのはまだ検査できない年齢なので慎重になりますし神経質にもなります💦アレルギーは怖いですから旦那さんの理解が得られないうちは義実家も避けた方が安心だと思います💧

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義祖母の家が外と中を行き来する猫がいてそれも気になってしまってるんですよね、、。あとついこの間卵白試した日に嘔吐したのもあってアレルギーに敏感になってました。
    呼吸困難レベルのアレルギーはお子さんのアレルギー持ちもそれは心配になります!!
    義実家行かないとなったら旦那はずっと機嫌悪そうですけど、もうそれでも良いかなと思ってきました😂

    • 4時間前