
9ヶ月の子どもがずりばいもハイハイもせず、周囲の子どもたちと発達に差があることを心配しています。小児科では発達の遅れを指摘されましたが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
9ヶ月でずりばいが出来ないお子さんいますか?
周りはみんな既につかまり立ちをしているのにずっと座って遊ぶだけでずりばいもハイハイもしないです
もちろんつかまり立ちなんかできません
うつ伏せにしても飛行機のように手を横に広げて足をばたつかせるだけで全く前に進みません
また、一人にしておくと泣かれるのですが、座って泣くばかりでこちらに来ようとしません
こちらをじっと見つめて私が行くまで泣いてます
そのことを小児科で相談したところ、ずりばいが出来ないのは発達的に遅いし、なにより後追いしようとしないのが気になる
発達に遅れがあるかもと言われました
9ヶ月で同じよう(だった)お子さんいますか?その後発達障害や自閉症など診断されましたか?
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
私のことでしょうか?🤣🤣
母曰く、10ヶ月まで寝返りもせず天井眺めてたらしいです(笑)

はじめてのママリ
こんにちは!
我が子もずり這いバックのみ、もちろん自分でお座りまでもっていけないのでお座りさせたら飽きるまでおもちゃで遊んでくれてて、つかまり立ち?なにそれ?はいはい?なにそれ?の9ヶ月男児を育児中です🤣
1人にすると泣くんですね!それがすごいです🥺
我が子は私が階段登りながら「ママばいばいだよ〜ばいばーい」と言いながら見えなくなる姿をじっ…と見つめたのちまたバックずり這いでどっか行ってました🤣
リビングに戻ると「おっ、来たか」ぐらいなテンションでくるくるずり這い回転(進行方向バックのみ)で姿を捉えようとはしてくれますが、後追いとは…?人見知りとは…?です🤣
うちの小児科の先生は、「後追いとかは性格によるからね、お座りできてて四肢の動きも問題ないから90パーセント後半は何も無いと思うけど、心配でしょ、追って見ていきましょう」ってコメントでした🥺なので、ママリさんのお子さんもお座りができるのであればこれからなのでは…と思います🙇♀️
いまはポジティブなコメントが残せるメンタルなのですが、私も1日の中で何度も「どうして遅れてるんだろう、大丈夫なのか、不安で仕方ない」って鬱々してママリに質問しまくったり泣いたり保健所に電話してたりしてます🥲
なんだか何を伝えたいかよくわからかい文章になってしまったのですが、同じように悩んでる者がここにいます!ということをとにかくお伝えしたくて🙇♀️長文すいません🙇♀️
ママリ
コメントありがとうございます
天井眺めるのが好きだったんですね😌
小児科の先生にはっきり「普通はもうずりばいできるはずなのにおかしいね」と言われてしまってショックだったのですが、うちの娘も座るのが好きなだけだといいなと思います🥺
はじめてのママリ🔰🔰
上の兄弟は同じ時期にもう歩いてたらしいので母はそれはそれは心配したらしいです😇
でもそこから激動の成長を経て1歳過ぎには歩いてたらしく、やる気が出なかったんだなって母は拍子抜けしたらしいです(笑)
自分で言うのも何ですけど、走るのも運動神経も良かったです😂😂