
夜間断乳を試みた場合、夜泣きは改善されるでしょうか。また、夏の水分補給を考慮した方が良いでしょうか。他に夜泣きを減らす方法があれば教えてください。
夜間断乳について
生後6ヶ月から現在8ヶ月まで夜泣きがひどいです。
ひどい時は1時間に1回起きて泣きます。
夜間授乳は2回まで3時間以上空けてあげています。
その他は抱っこをするとすぐに泣き止むので
泣いては抱っこの繰り返しです。
ネントレと言われるものは基本行なっているので
他の対処法が見つかりません。
最近のルーティンなどを下記に記載します。
6時半〜7時 起床
7時半 離乳食
8時 授乳1
8時半〜10時 朝寝
12時 授乳2
13時〜14時 昼寝
15時 授乳3
17時 離乳食•授乳4(最近授乳4を足しました)
18時半 お風呂
19時 授乳5
19時半 就寝
※夜中2回授乳、
寝かしつけは授乳→絵本→トントンで基本すぐ寝ます。
部屋は涼しく、真っ暗、ホワイトノイズ
離乳食は2回食で7倍がゆ40g豆腐30g他野菜くらい食べます。
夜間断乳したら夜泣きはおさまるのでしょうか?
夏の間は水分補給などがあるのでしないほうがいいでしょうか?
他夜泣きがおさまる方法などある方教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ
夜間断乳してますが普通に夜間何度も起きます💦
その度に麦茶飲ませてますが💦
夜間断乳しても泣く子は泣くので3回食しっかり食べてから卒乳の方がいいと思います

はじめてのママリ🔰
夜泣きしんどいですよね😭
一歳すぎてからですが
夜間断乳からミルクに変更し、
ミルクも卒業する時は3日ほどかかりました!
ミルク飲んでた時は朝ごはん全然食べなかったのに辞めたら食べてくれるようになりました!
上の方がおっしゃっているようにしっかりごはんを食べれるようになってからやめるのがいいと思います😊
コメント