※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛や出産の不安で、育児書を出産前に読む余裕がないのですが、皆さんはどうされましたか?出産前に勉強しておいて良かったですか?それとも産後に学びましたか?

陣痛と出産の恐怖で頭いっぱいで、なかなかその後の生活のことまで頭が回る余裕がないのですが、
皆さん育児書?(ネントレや授乳について)など、結構出産前に勉強されましたか?
また、事前に見ておいてよかったですか?
それとも産まれてからいろいろ勉強されましたか?

コメント

ありす

出産前なんて何も調べてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し安心しました!!ありがとうございます!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

なーんにも勉強してないです!
産まれてから困ったことや分からないことが出てきた時に、ママリ見てました🥹✨

ネントレは気にはなってましたが、調べたら子が可哀想に思えてきたのと、やってもまた眠れなくなることもあるらしく、やる方が私的に辛いし意味ないかなと思ってやってません!子に合わせてます🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにお子さんそれぞれですよね、、!ありがとうございます😊

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

育児書は一切読んでいません!
赤ちゃん1人1人違うと思うし、わたしは、知識ばかり詰め込んで振り回されると思ったので😊

その代わり、病院や市で配布された冊子みたいなのはよく読みました😉

はじめてのママリ

1人目の時、フランス式のネントレ本?を買って検診の待ち時間に読んでましたが想像以上に産後忙しくて思い出す時間なくすぎました...笑
その時その時で悩みが変わるし、特に勉強は必要ないかなと思います!

出産もう少しですね、寝れる時たくさん寝て備えましょうね✨