※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ🔰
子育て・グッズ

皆様、「ネントレ」ってどう思いますか?私は、その子の性格だろうと思っ…

皆様、「ネントレ」ってどう思いますか?
私は、その子の性格だろうと思ってるんですが💦

私、上の子はネントレ頑張ってみた(途中で挫折)けど、結局9ヶ月くらいまで夜中もら3〜5時間ごとに起きたし、下の子は何もしてないのに、大抵は1人で寝付いて夜通し寝てます😳

「ネントレ成功しました」っていうのは、その子に素質があるからじゃないかなって。ネントレしなくても寝るようになったのでは?的な疑いが消えません 😂

コメント

ぽ (22)

めちゃくちゃ分かります(笑)
その子次第だしな〜って思ってます(笑)

  • めめ🔰

    めめ🔰

    ですよね😆同じお腹から生まれたのに、全然違ったりします笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もそう思います!
寝ない子は何しても寝ないだろうし、寝る子は勝手に寝るんだと思います。笑
私もネントレしてませんが、下の子はある程度の睡眠のリズムついてるし、1人で勝手に寝てます😂笑

  • めめ🔰

    めめ🔰

    やはり下の子は寝ますよね😂
    放置されがちだから、無意識にネントレになってるのかな…笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

個人的に低月齢(半年以下)のネントレは完全にその子の素質だと思ってます😂
生後2ヶ月で成功しました!とかもありますが、単に寝る子だっただけかなと笑

うちの上の子も0際の頃ネントレしたけど挫折しました😇
ただ1歳になってから夫が寝かしつけを楽にするためにさっさと部屋から出て行ったらなぜかセルフねんねできるようになったので、ある程度大きくなってからは効果あるのか?と思いました笑

下の子は何もしてないですが勝手に1人で寝てます!
睡眠も才能だなと思ってます🫶笑

  • めめ🔰

    めめ🔰

    確かに、月齢もありそうですね😊
    才能わかります😂

    • 1時間前
もこもこにゃんこ

ネントレとは?って感じです🤣
やってもやらなくても寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないんじゃない?と思ってます。
別にネントレしなきゃ!ってやってた事はないですが、7ヶ月〜1歳半くらいまでは1人で勝手に寝てました。

  • めめ🔰

    めめ🔰

    ネントレとは?←うらやましい!🤣

    上の子の時は「ネントレ」という言葉が流行り出した時だったのか、YouTubeでも溢れてて、結構振り回されましたw

    • 1時間前
ママリ

うちの子も夜中はちょくちょく起きて、置くと起きちゃうので昼間はひたすら抱っこ、夜は添い乳で寝かせ、ちょくちょく起きるのでまた添い乳、、
ネントレ頑張ってないからかなー、してる人多いのかなーと何か不安になってましたが、ほっとする書き込みありがとうございます!😭
保健師さんにも聞いたことはあるのですが、オススメしてませんと言われました。
その子の性格と思って、気にせず頑張りたいと思います!!

  • めめ🔰

    めめ🔰

    気になりますよね💦
    SNSが普及して、これしたらいいあれしたらいいが多くて、第一子の時は振り回されました😱
    お母さんのペース、赤ちゃんのペースで頑張っていきましょう〜😊✨

    • 1時間前