※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに🐶
子育て・グッズ

下の子が指しゃぶりをします。起きてるときは指というより拳しゃぶりを…

下の子が指しゃぶりをします。
起きてるときは指というより拳しゃぶりをしていて、眠くなると親指をしゃぶって寝ます。

指しゃぶりしながら寝るのをやめてほしくて、指を外しておしゃぶりを咥えさせてるのですがこの時期の指しゃぶりしながら寝るのは気にしなくても良いのでしょうか?

指しゃぶりだと後々やめさせるのに苦労すると聞いたことがあるので…

コメント

ママリ

その時期は気にしなくていいと思いますが、確かにゆくゆくやめさせるのは本当大変でした😅

はじめてのママリ🔰

3ヶ月の子なら気にしなくて良いと思いますよ

はじめてのママリ🔰

そのくらいの月齢のときから、おもちゃ掴んで遊べるようになるまで、なんなの?何がそんなに?ってくらい拳と指(親指ではなく他の指)をしゃぶってましたが、大きくなるにつれ自然とやめられました。
子によるので、苦労する場合もあるし、でも必ず苦労するわけではないということで…。

ソラ

参考になるかは分からないですが…

上も下も3ヶ月頃から指しゃぶりをしていましたが(おしゃぶりしてくれなかったので)特に止めさせずにいましたが1歳なる前には自然としなくなりました。

個人差はあると思いますがそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。