
指しゃぶりや授乳のタイミングについて悩んでいます。2ヶ月になって指し…
指しゃぶりや授乳のタイミングについて悩んでいます。
2ヶ月になって指しゃぶりをするようになりました。
現在、生後2ヶ月半、完母です。
分かるものだけでいいので教えていただきたいです🥲
①夜間、眠りが浅くなると指しゃぶりをして再入眠(セルフねんね)してくれます。今はラクでありがたいですが癖になりますか?もしくはもう癖になっていると思いますか?
②1日のルーティンは、
18時 お風呂
18時半頃 最後の授乳
20時 就寝
6時半 起床 です。
夜間なので気付いてないのもあるかもしれませんが、就寝から起床まで指しゃぶりを2回から3回しています。(2時と5時が多いです)
指しゃぶり→再入眠をして、夜間1度も泣かないので、授乳のタイミングがわかりません。放っておくと10時間以上空いてしまいます。
1日に26g体重は増えていて問題はないのですが、夜間の指しゃぶりは入眠儀式ではなく、お腹が空いて指しゃぶりをしているのでしょうか?
指しゃぶりのタイミングで吸わせた方がいいのか悩んでいます。
③夜間、指しゃぶりをしていたので授乳した時、授乳が終わって布団に下ろした瞬間に指しゃぶりをして入眠しました。
おっぱいが足りてなくて指しゃぶりをしたのか、眠くてなのか分からず少しモヤモヤしています。どちらだと思いますか?
④お腹が空いたならいつでもあげるから、夜間の指しゃぶりをやめて欲しいです🥹どのような対策をしたら良いですか?
分かりにくくてすみません。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月頃から指しゃぶりをする子供は多いと思います。お腹が空いて指しゃぶりすることもあると思いますが、ほとんどは癖か入眠のためのように見えます。無理に止めさせることはないと思いますが気になるならおしゃぶりを使う赤ちゃんもおられますね。
はじめてのママリ🔰
入眠のためが多いんですね。癖になるのが怖くて💦
ありがとうございます。