「ねんね」に関する質問
ママリでは今、「ねんね」に関する質問が25033件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!






生後9ヶ月、自閉症でしょうか? あまり泣かない、目が合いにくい赤ちゃん で順調に育った方いますか? 生後7ヶ月頃まで泣くことが極端に少なく、目もあいにくかったですが、最近はじーっと見てきたり、たまに人見知り、後追いでギャン泣きしてママの抱っこを求めたりするように…
- ねんね
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 1

生後9ヶ月、夜泣きしたことがなく、発達障害が不安です。 周りでは7ヶ月から夜泣きする、なかなか寝付かないといる方しかいません。 うちは産まれてから指しゃぶりセルフねんね、夜泣きしたことほとんど無いです。7ヶ月ごろに4、5時に起きるようになった期間があった程度です。 …
- ねんね
- 夜泣き
- 生後9ヶ月
- 指しゃぶり
- 後追い
- はじめてのママリ
- 4

生後4ヶ月の息子の発達について相談があります。 生後4ヶ月の息子ですが、1ヶ月後半から夜泣きをせず連続で8時間ほど眠るようになりました。 部屋を明るくしたら起きるのですが、暗いと寝ます。 寝かしつけも2ヶ月頃からはさほど要らず、ベッドに置いたらしばらくしたら寝始めて…
- ねんね
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

同じぐらいの月齢の子、お昼寝どうやって寝てますか?🧐 寝室orリビングとか、おしゃぶりするしないとか、抱っこして寝かしつけてベッド?か、寝かしつけなしで置けば寝るのか、何か睡眠グッズを使っているか、、、 セルフねんねでも寝かしつけありでも、どのような状態か、寝入…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おしゃぶり
- 月齢
- はじめてのママリ
- 1


質問が多く恐縮なのですが、生後8ヶ月のネントレについて教えていただけると嬉しいです🙇♀️ 寝かしつけも育児の醍醐味(?)と思っていたのですが、 海外旅行も控えているので、 ふと、ネントレしようと思い直しました! そこで疑問が湧いてきたので教えていただけると嬉しいで…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後5ヶ月の息子がいます。 生後4ヶ月ごろから夜間覚醒するようになり、夜中も寝てもすぐ起きたり、夜間2時間ほど覚醒することがあったり。 日中も最近はまとめて寝ても最大で1時間ほどしか寝てくれず、そのほかも寝てもすぐ起きてをひたすら繰り返してます。毎日の合計の睡眠時…
- ねんね
- 睡眠時間
- 育休
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

ネントレについて 生後3ヶ月のこどもを育てています。夜はセルフねんねしてくれることがほとんどなのですが、日中は抱っこでしか寝ません💦その上1時間以上も抱っこ→置くを繰り返して次のミルクの時間になることがほとんどです😢😢 私のわがままですが、私の身体面の事情により抱…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5


お子さんが抱っこ以外で寝る方に質問です。 寝る時に安心感を得る手段としてしていることはありますか? 例えば、指しゃぶり、おしゃぶり、タオル系をくわえる、などです。 生後2ヶ月の娘を早めにセルフねんねをさせたいので、ゆるくネントレをしていますが、指しゃぶりとおしゃ…
- ねんね
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 8

セルフねんねが出来ない子って保育園のお昼寝の時どうしてるんですか🤔? 自宅保育中の1歳児。セルフねんねしないので、いつか保育園に預けるようになったときどうするのか💭💭
- ねんね
- 保育園
- お昼寝
- 1歳児
- えぬ
- 8





2人目ってねんねの時なにを使ってましたか?? (昼と夜それぞれ教えて欲しいです。) 上の子がいるからベビー専用のベッドインベッド的なものが必要なのか。それとも昼寝マットだけで過ごしたか。悩んでます。 一応バウンサーは1人目の時から持ってて、お昼寝用の丸い薄いマッ…
- ねんね
- お昼寝
- バウンサー
- ベビー
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



昼寝が上手にできるようになるには。 もうすぐで生後3ヶ月になります! 生後1ヶ月ごろから昼寝の時間が短くなり、最近は15分か 30分で起きて、昼寝のトータル1時間半ぐらいです🥲 でも、夜は寝ることが上手で、、。 19時前には寝室へ連れて行き、ベビーベッドでセルフねんね。最…
- ねんね
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1


冬生まれ赤ちゃんの寝具について教えてください! 真冬に産まれる予定なのですが、我が家は敷布団で寝ていて来年春には旦那が転勤になりそうで、飛行機の距離の引越しになる見込みです。 なのでベビーベッドはできれば購入を避けたいのですが、以下のおねんね環境でも大丈夫でし…
- ねんね
- 旦那
- プレイマット
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード