「ねんね」に関する質問 (40ページ目)

生後4ヶ月、夜間ミルクが2回ありますが、4月から復職のため出来れば夜間ミルクをやめたいです。 生後4ヶ月にもなると夜通し寝る子も出てくるようなので、離乳食が始まっていなくとも断乳(断ミルク?)は可能なのかと思うのですが、息子の場合哺乳瓶拒否気味のため、昼間のミルク…
- ねんね
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1







【発達が気になる子 自宅保育か保育園か】 ひとりっ子の予定で息子を育てています。 以下、不快に思われる方がいたら申し訳ありません。 保育園に入れるべきか、 辞退して自宅保育か悩んでいます。 ありがたい話で、育休延長が可能な職場におりますが、 企業主導型保育園の…
- ねんね
- おもちゃ
- 保育園
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 4

朝寝、昼寝、夕寝などの就寝時意外の寝かしつけ方法について、みなさんどのようにしていますか? ①セルフねんね? or ②抱っこ寝して置く? or ③抱っこしたまま? 現在生後3ヶ月です。 朝寝、昼寝、夕寝をしていますが、 抱っこじゃないと寝ない為、抱っこ紐(konny)で寝かしつけ…
- ねんね
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ方
- はじめてのママリ🔰
- 7














いつぐらいからネントレ始めてどれぐらいの期間でセルフねんねできるようになりましたか? 今すぐネントレするつもりはないのですが、体重も増えてきて抱っこがきつくなったときにまだ抱っこ寝しかできなかったらネントレしようかなぁと思っています ベビーベッドで寝てもらう想…
- ねんね
- 体重
- ベビーベッド
- ネントレ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後2ヶ月です。 今週に入ってから気付くと突然セルフねんねをするようになりました。それも毎朝起きてからの授乳後だけです。 これからどんどん自分で寝るようになるんでしょうか…?🤔
- ねんね
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


2歳なりたての息子、初めてのものの一口目をなかなか口にしてくれなくて。食べれば食べ始めることも多いのですが。何か良い声掛けありませんか? 今日はほうれん草とにんじんのツナ和えを作ったので、野菜は嫌いだけどツナは好きなのでこれはツナだよ!とか甘くて美味しいよ!と…
- ねんね
- 2歳
- 息子
- ほうれん草
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 3



関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード