
抱っこ寝でしか寝ませんが、嫌がります。生後10ヶ月にもうすぐなります…
抱っこ寝でしか寝ませんが、嫌がります。
生後10ヶ月にもうすぐなります。
ベビーベッドを使用しています。
生まれた時からセルフねんねができません。2,3回はトントンで寝てくれたこともありますが、いつも横抱きでゆらゆらトントンで寝かしつけ、膝の上でしばらく待機させてからベッドに移動します。
ここ最近、睡眠退行が始まりほぼ同時期から横抱きでの寝かしつけを嫌がるようになりました。
抱っこしている私の腕を蹴り、寝返りしようとするので、ベッドに置くと寝返りしたり座り込んで泣き、いくらトントンしたり仰向けにしたりしても寝ません。
抱っこでひたすらゆらゆらトントンすれば20分くらいで寝てくれるのですが、蹴られたりで痛いし重いし泣かれるし…。
皆さん、どのように寝かしつけされているのでしょうか?
ベビーベッドなので添い寝もできませんし、仮に添い寝しても自分が寝相が悪く潰してしまいしそうなので怖くて私が眠れません😭
- わかば🔰(生後10ヶ月)
コメント

🐻
上の子が抱っこでしか寝ない子でした☺️
ベッドで座って抱っこから始めて徐々に寝転ぶ体勢に変えていく方法で成功しましたよ✨
わかば🔰
ご回答ありがとうございます!
ベッドはご自身のベッドで座って抱っこでしょうか?
ウトウトし始めたら座ってユラユラに移行してたときもあるんですが、最近は座った瞬間に泣かれて蹴られることも増えてきました…🐻さんの成功体験のように徐々に変えてみます😇