※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの発育について不安があります。立つことや言葉の発達が遅れている気がします。保育園でも同様の指摘があり、病院に相談を勧められました。最近の行動も気になります。どう思いますか?

やっぱり発育に問題あるのかな
もうすぐ1歳4ヶ月ですが一人で立ったり手放して数秒とか出来ないので保育園でもそういう様子ないか聞いたところ
やはりないそうであと、ベロを時々出してるのももう閉まってて良い月齢と言われました
普段は閉まってるんですが集中してたり何かしてるとベロでてたりすることが多いです。
あと、言葉についても聞かれました
保育園ではまだ単語話してないようで
家だとママ、わんわん、にゃーん、ねんねなどはいいます。
首座りなど問題なかったかも聞かれましたが確かに寝返りや寝返り帰りは早かったけど座るのは遅かったです。

発育について病院に相談するのを勧められましたが発育に問題や何か障害があったらと不安です。

最近つねってきたり、かじってくるので尚更何かあるのじゃないかと心配になってしまいます。

コメント

ママリ🔰

言葉はまだ心配いらなさそうな気はします。うちは1歳10ヶ月で単語なしですが、役所では2歳にまた電話しますねーと軽い感じでした。

何か問題や病気が見つかれば早く対処したり先生と言う専門家に色々相談できたりするのでモヤモヤを抱える心配しているよりも安心できる事もあるかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな子どもを見ているであろう保育園の先生に言われるとちょっと心配になりまして
    土曜日もともと受診予定だったのでその時に相談したいと病院の方にも伝えてみました。

    • 9時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    言われたら心配になりますよね💦そのご不安も一緒に相談がいいかなと思いました!

    • 7時間前