「月齢」に関する質問
ママリでは今、「月齢」に関する質問が147585件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!



11ヶ月👶🏻常にグズグズなんですが同じ月齢のお子様どうですか😢?お昼寝後や離乳食後は機嫌良く遊んでる時もありますが、それも束の間ですぐグズグズ…疲れる😮💨
- 月齢
- 離乳食
- お昼寝
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 0

抱っこ、抱っこ紐使用中、立って動いてないと泣きます。 チャイルドシート、ベビーカーも動いてないと泣き、1度泣き出すと止まりません。 月齢で落ち着くという意見はよく見るのですが 月齢が経過していくと共にどんどん酷くなってきていて お出かけが本当にしんどくなってきま…
- 月齢
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後8ヶ月半。 おすわり、ハイハイが全くできません。 お座りさせようとすると折りたたみ携帯みたいに前のめりになるか、横に倒れます💦 ずり這いはできますが、片足しか使いません🫠 この月齢で、上の状況心配でたまりません😣💦
- 月齢
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 3


支援センターに行くのですが、子供がちょこまかと動きすぎて全く他のママさんとの会話が出来ません😂😂 1歳半なんですが、そんなもん!なのは分かっていますが、同じ月齢くらいでもおままごとをずーっとやっていたりする子がいるのに、集中力がないのか、色々なおもちゃに目移りし…
- 月齢
- おもちゃ
- ママ友
- 1歳半
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳2ヶ月前後の月齢のお子さんで、まだフォロミを飲ませている方🍼 ・1日に飲ませているフォロミの量と回数 ・飲ませ方(哺乳瓶なのかコップなのか等) ・いつ頃卒ミ予定か を教えてください🙏
- 月齢
- 哺乳瓶
- 飲ませ方
- 1歳2ヶ月
- フォロミ
- ママリ
- 0

首すわり後の寝かしつけについて教えて下さい! 今はスリングで横抱きにして寝かしつけていますが、月齢が進むにつれてこの方法では寝かしつけ出来ないと思っています。 首すわり後は抱っこ紐で寝かしつけしてますか?
- 月齢
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- スリング
- 横抱き
- にゃー🐈
- 1













初めて寝返りをしてからうつぶせで過ごす時間が長くなるまでどのくらいかかりますか? うちの生後6ヶ月の息子は寝返りはできるのですが、あまりやりたがらないため、基本寝た状態で過ごしています。 同じくらいの月齢の子はうつぶせでいることが多いみたいなので、心配になってい…
- 月齢
- 生後6ヶ月
- 息子
- 寝返り
- うつぶせ
- はじめてのママリ🔰
- 2
