「生後11ヶ月」に関する質問
ママリでは今、「生後11ヶ月」に関する質問が13501件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!



生後11ヶ月の息子、ハイハイレースに当選して初めてハイハイレースに出場しました!👣 しかし…待ち時間の30分で限界を迎え… レースの始まりには機嫌が治ったのですが、隣の子や隣の子のおもちゃに惹かれて案の定、コース離脱✨笑 やっぱりな……とは思いましたが、ママ認識がやっぱ…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 息子
- 友達
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後11ヶ月半です スプーン練習全くしてないんですけど大丈夫ですか?😅 自分で食べることに興味ないみたいで、口をあけるばっかりで雛鳥状態です パンやハイハインなど手掴みで食べるものは自分で持って上手に食べるのですが、、、
- 生後11ヶ月
- 夫
- パン
- スプーン
- ハイハイン
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後11ヶ月頃にニット帽を被せたいのですが顎紐付きの方がいいでしょうか? 保育園で帽子被ることあるので抵抗はなさそうです。 防寒であればニット帽じゃなくてもいいので、おすすめの帽子あれば教えてください。
- 生後11ヶ月
- 保育園
- おすすめ
- ニット帽
- 帽子
- だんご🔰
- 2

新生児から使用している粉ミルクは、1歳の誕生日頃までと書いてありますが、1歳以降も飲んでいましたか? 今生後11ヶ月で、まだ寝る前とおやつにミルクをしっかり飲みます。ミルク缶も中身結構残ってて、あまりそうです💦1歳以降はフォローアップミルクに置き換えた方がいいでしょ…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- おやつ
- 新生児
- 粉ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 3


娘が生後11ヶ月半になりますが、母子手帳の1歳の項目が全然できるようになってません! ⚫︎「音楽に合わせて、からだを楽しそうに動かしますか」 →いいえ(手拍子したり声出したりするけどからだ全体は動かさない) ⚫︎「大人の言う簡単なことば(おいで、ちょうだい)がわかり…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 母子手帳
- 発達
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後11ヶ月です。 みなさんの生活スケジュールを教えていただきたいです。 最近、夜泣きがひどくて悩んでいます。また、下記スケジュールの夕食前に眠くなり、ぐずりがひどいです… 寝させると夜寝ないのでは?と思っています。 (朝寝、お昼寝ともに、抱っこ紐で抱っこしてます。…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後11ヶ月になったところです👶 皆さんのお子様はこれくらいの時期は何ができましたか?☺️ 今は毎日できることが増えて私も楽しく育児をしています✨ 次は何ができるかな〜とか何を教えてみようかな〜とか知りたいのでぜひ教えてください🫶 うちは今できるのは バイバイ、パチパチ…
- 生後11ヶ月
- 育児
- 体
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後11ヶ月です 寝る前の歯磨きを忘れて寝かせてしまいました。 今からでも磨くべきですか?😢 磨かないと虫歯になってしまいますか?😢 今日一度も歯磨きしてません。 離乳食3回、ミルク2回飲みました。
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 5





2階建てアパートの1階に住んでいるのですが、1週間ほど前に「赤ちゃんの足音が0時過ぎても聞こえてきて迷惑している」と管理会社の方から連絡がきました。 子供は22時までには寝ているのでそんなことはないと思うのですが、確かにハイハイの音などうるさいと思うので気をつけます…
- 生後11ヶ月
- ジョイントマット
- 赤ちゃん
- 子連れ
- パート
- ^^
- 2


生後11ヶ月。 職場復帰したら、朝・夕のごはんは今までの離乳食ストックみたいに1週間分くらい作ったストックから出してますか? 朝はともかく夜はその都度つくるのでしょうか? 復帰してからの生活が想像つかなくて心配です。
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 生活
- 職場復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2


もうすぐ生後11ヶ月です。素材のままで離乳食をよく食べるので手作りではまだ調味料使っていません。たまにあげるベビーフードもよく食べるので調味料があっても変わらず食べると思います。家で作る分はまだ調味料なしでもいいでしょうか?
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード